Australia GP Press Conferences (C)BMW Sauber F1
拡大します
一緒に今日の会見に指名されたのは他にクルサード(レッドブル)、ハイドフェルド(BMWザウバー)、ピケ・ジュニア(ルノー)、そしてロズベルグ(ウィリアムズ)の4人。
明日金曜日に指名されているのはブリアトーレ&フィジケーラ(共にルノー)、トッド&ライコネン(共にフェラーリ)の4人となっている。
なお開幕戦のオーストラリアGPでは、同じく木曜日の会見に琢磨の僚友デビッドソンが出席している。FMotersportsF1
琢磨が会見で話すそうですね~・・・
このレースでもいいパフォーマンスができると良いですね。
ただ、雨の心配がありそうですから、波乱の様相を呈しています。
荒れたレースでこそパフォーマンスを発揮して欲しいですね。
ところで、以前、ブログ友達のラスティ・ネールさんから情報を頂いていたのですが、今日、雑誌の「CG」を見ていましたら、気になる記事が・・・
記事はカスタマーシャーの問題です。
どうやらオーストラリアGP前にFIAは異例の証明書をSAF1へ出していたという内容です。
SA07はSAF1のオリジナルカーであるという証明だそうです。
FIAが告発文の書簡を出すことはあるが、合法であるという証明を発行することは異例中の異例だとか・・・
その証明があったので、スパイカーが違反だ~と叫んでも却下したという内容でした。
さて、どうなんでしょう。亜久利代表の「そんなことより自分の車を早くすることを考えろ」発言・・・どうやらこんな裏話が隠されているようですね。
証明書発行が本当であれば、我々SAF1ファンは大手を振ってスッキリした気持ちで応援できるんだけどね~・・・
ただ、なんでこんな重要な情報が大々的に扱われないんだ?
という疑問は残るんですけどね・・・
まあ、ベルガーがこの問題のほとんどはゴシップだと言っているところを見ると、案外、その通りでマスコミの過剰報道って可能性もあるか・・・

テーマ:スーパーアグリ&琢磨 - ジャンル:車・バイク
それもそれなりに証拠も掴んでるようで・・・
トロロッソも何故か弁護士を用意してあったり・・・
でもスパイカーとすれば問題の解決を出来るだけ先延ばしにしたいところでしょうネ。
あ、ブログのトップに勝手にバナー作ってリンク貼っちゃいました^^;
事後報告ですいません。
迷惑でしたら外すので言ってください。
迷惑なんてとんでもないっす。これからもよろしくです~。
FIAもそろそろスパイカーの言動にはうんざりしてきているんじゃないでしょうか・・・
どうも最初の頃の印象よりは、サードドライバーに対する対応だとか、アルバースの言動とか、段々自分自身で首絞めてるような気もするのだけど・・・
この問題・・・どうなるのか、早く解決して欲しいですね(>_<)
えすさんの言う通り、何で報道されないんだろう?今回トロだけにFIAが刺さってるのは、そのせい?
ん~はっきりせ~(笑!)
ねぇ!
正式に文書がでているとすれば もう少しアピールしていいのではないかと思うんですけどね
グレーなこと多すぎ(>_<)
それにしてもFIAが証明書を出すとはすごい。オーデッド翁が政治力を働かせたのでしょうか。
でも、これでSA07の憂いはなくなりましたね。あとは琢磨のパフォーマンスを期待するのみ!
カーグラフィックですよ~
これがあるからアグリ側は強気なのかなあと思ったりして
ただ報道されてないのがチト心配
でも だからスパイカーは今回トロのみをターゲットにしたのかな?