おりしも台風14号が来るの来ないのでヒヤヒヤしたんだけど、何とかオイラの念が通じたのか避けてくれて(笑)
土曜日は雨もなく、いい日和となりました。
で、何でこの時期に行くことになったかっつうと、「キャンプ場祭り」ってのがあるってことで面白そうだから行ってみようってことになって、計画したんです。

結構お客さんも多くて会場も賑わってましたよ。
会場では、カレーやうどん、豚の頭肉なんてのを焼いてるテントがあったり、焼酎を無料で振舞っているテントや、カクテルバーになっているテントもあって、特にカクテルバーは天文館でやってらっしゃるバーテンダーの方が作ってくれるし、子供にもノンアルコールカクテルを作ってくれるってこともあって、ずっと行列ができてましたよ。



なんてったって、カクテルや焼酎は「タダ!!」参加料っつったって、たったの500円だし(^^;
まあオイラも何杯も頂いちゃいました(爆)
また、カレーにしたって、1杯200円!!逆に何だか申し訳ないって感じでした。
それから、会場ではバンドの演奏なんかもあったりして、とっても楽しい時間をすごしました(^^)


プロのブルースミュージシャンのむらなが吟さんも来ていてパワフルな歌声を聞かせてもらいました。やっぱプロの歌声は違うわ。当然だけど(^^;
で、イベントも9時半ころにはお開きになったんですが、その後は自分のテントで焚き火をしながらゆっくりとリラックスした時間をすごせました~(^^)
が・・・しか~し・・・
明け方になって、パラパラとテントを叩く音・・・
そうなんです。天気予報では雨マークはついてなかったのに~・・・
雨が降り出してしまいました。(泣)
しかも止む気配がなく・・・
ネットの雨レーダーを見ると大崎町周辺のみ雨のようで・・・
誰か雨男か雨女がいたんでしょうねぇ・・・・・・え?オイラじゃないっす。絶対(爆)
結局はずぶぬれになりながらテントを撤収することと相成りました(笑)
それにしても、ファミリー向けのテントは大きくて過ごすには快適なんですが、雨の日は最悪だということが身にしみて判りましたね~(爆)
家に帰ってきてから雨に濡れたテントを干す場所もないし(^^;
今度は小さなテントにすることを考えよう。
ってことで、今年のキャンプももう終わりかなあ?
いや、真冬のコテージで鍋ってのも面白そうだ。考えよ~っと(笑)