なんとなんと丸々休みを貰える事になりまして・・・(^^)
それじゃあってんで、娘の所にまたまたご厄介になろうということで、行ってきました。
岡山へ!
昨年は、出かけた日と渋滞がバッチリ重なってしまいまして、九州を抜けるだけで8時間もかかってしまった訳ですが(^^;
今年は1日に出発できたおかげ(?)で渋滞にも巻き込まれず、島根県まで一気に行けました(笑)
例のごとくオイラの事、娘が午前中アルバイトということだったので、あんまり早く着いても意味がないんで、それじゃあ前から行きたかった「石見銀山」と「出雲大社」に行くことにしたんで、島根行きとあいなりました。
島根に入って最後のパーキングで車中泊した後、朝早くに出発して石見銀山を目指しました。

鹿児島ってこういう風力発電の風車って山の上にあるから新鮮な風景でした(^^;
さて、石見銀山ですが・・・いや~ 一言で言うと、さすが世界遺産。というか、町全体が世界遺産に登録されているんで、歩くとこ歩くところが遺跡なんですよね~ 最近長く歩くこともなかったんで、いい運動になりました。








ここが一般公開されている銀の採掘坑です。こんな穴の中で工夫の方々ががんばっておられたんですね~。



この焼き団子。かなり旨かったっす(爆)
ってことで・・・
長くなりそうなんで、今日はこの辺で。
つづく~~~!
テーマ:歴史・文化にふれる旅 - ジャンル:旅行