もう何年ぶりだろう・・・たぶん結婚前に来たっきりだと思う(^^;
ホント久しぶりでした。
何せ、オイラの家からだとまるまる3時間はかかるんで、移動だけでもたいへんなんですよね~(^^;
3時間あったら福岡近くまでいけるしね(笑)
それはさておき、佐多岬ですが、駐車場に車を止めてから1km近く山の中を歩くんですけどね・・・
これがまた(^^; プチトレッキング状態で、汗だく・・・


この日はとても天気が良かったんで景色は最高!
歩いてきた疲れなんて吹っ飛んじゃいました。

この灯台より左側は太平洋

そしてこの灯台より右側は東シナ海ですね~

海の上にうっすら見えるのは薩摩半島の最南端にある開聞岳です(^^)
そうそう・・・展望台までの道すがら・・・
神社があるんですけどね、
その鳥居の前、がじゅまるの木が見事でした。


複雑に絡み合って・・・

もうぐちゃぐちゃ(爆)
それから不思議だったのはこれ。

トンボが等間隔に並んでぶら下がってるんですよ~
しかも近づいても飛んでいかないし、また、トンボがぶら下る瞬間も見たんだけど、
ゆっくり近づいてきてピッと留るとこなんて、「絶対、ちっちゃな人が乗ってて操縦してるんだよ。
ここはその駐機場なんだよ~」
って思わず言っちゃったら、娘から「馬鹿じゃないの」と一蹴されてしまいました(^^;
だってそんな風にみえちゃったんだも~ん(爆)

木漏れ日も・・・これだけ見ると涼しげだけど・・・マジ暑かったっす(笑)
佐多岬の展望台から下に下りると、グラスボートの発着場があって、その近くから撮った写真です~

とにかく海がキレイでした(^^)
ってことで、この後、滝を見にいったんだけど、その話はまた後で・・・つづく~~~!
行くことがあったら、ビート板持参します(笑)
これは面白いですねぇ。見た事無いです。
最近はラジコンも小さくなったんですね(爆)
この日はとてもいい天気で、ホントに海の色が綺麗でしたよ~。
是非、ビート板持参でお越し下され~~(^^)
でしょ~ ホントびっくりでしたよ~(^^;
ラジコンの駐機場ですな(爆)
こんな綺麗な海を見てると、釣りがしたくなりますなぁ~
断崖絶壁の岩肌を見ると、秋田の男鹿半島とそっくりですよ!
がじゅまるの木ってマングローブ?みたいで、南国ぅ~っ!って雰囲気ですね!
でも暑いのは苦手な私です(爆)
元気にしてました~?
つりは面白いと思うよ~・・・オイラは何年もやってないけど(笑)
それじゃ冬の鹿児島までいらっしゃ~い