このような記事がF1-Live.comさんに挙がっていました。
このことで、共同オーナーだったベルガーの位置は下がりますね。
そして、レッドブルの意向が強く反映されることになるでしょう・・・
この時期のこの発表がドライバーシートにどう影響するのか・・・ちょっと気になるところです。
F1-Gate.comさんに記事がアップされていました。
「トロ・ロッソ、ドライバー決定は12月中旬を予定」
しかし・・・以前にも触れましたが、やはり前回のテストでの体制にもあるようにブエミは決定でしょうね。
あとは、琢磨になるのか、ボーデになるのか・・・
レッドブルの日本での販売戦略を考えれば琢磨を載せるべきですよね!
評価が日本人以外に向きがちなF1市場の中にあって、正当な評価プラスαを持てなければ日本人の評価って上がらないと思うので、そういう意味ではオイラとしては「いい動き」かな?とも思います。
そして、先日のTCMでの琢磨の話を聞く限り(F1-Gate.comさん記事)感触はとても良さそうですよね。
「佐藤琢磨 トロロッソのテストを語る」
「佐藤琢磨 2009年のF1マシンを語る」
「佐藤琢磨 持参金について語る」
その言葉通りになることを祈ってます(^^)
レッドブルジャパンの皆さんも琢磨を応援してやってください!
よろしくお願いします!