これでもう応援したいチームじゃなくなってしまったってことですね。
中本修平、ホンダF1を離脱(F1-Gate)
中本氏,チャンピオンを獲るまでやりたかった(F1News)
ロス中心?・・・憎蠅を切らない限りはHRF1は絶対に再生することはないでしょう。
今回の中本人事・・・憎蠅の仕業じゃないのか?
不審の原因を中本氏にのみ押しつけて、自分は安泰だってか?
ホンダ本社自体はそれでいいのか?
こんな成果を残せない憎蠅にいつまで頼っているんだ?
もっと日本人中心にマネジメントするということを考えなきゃ駄目なんじゃないのか?
もっと自分達を信じて自分達でマネジメントしなきゃ。
なんだかこのニュースを聞いて、とても残念に思ってしまいました。
確かに残念なんだけど・・・
あまり良い妄想では無いけれど、全く逆の発想をしてみると、中本さんが結果をだせなかったのは事実?な訳で・・・中本さん的には自分のできる事はした!と言っているが・・・もともと二輪の世界から来られた方なのでどうなの?って考え方もできますよね。
キンダーガーデンのインタビューを読んでてイラッ!としちゃったんですが(爆)我々が目に、耳にする事って、報道からしか判断できないじゃないですか!(裏の話しは別として・・・)肉揚の件もそうだし、琢磨の事だって一方的に一人の意見を鵜呑みにしちゃうのは嫌だなぁ~って、つくずく考えてしまいました。
でも我々は、それを正確に確認出来ない訳で・・・これも残念!
まぁ、琢磨が来期走れば、どぉ~でもいい事なんだけど(爆!)
確かに結果を残せなかったというのは間違いない(^^;
ただ、もっと上も同罪だろうと思うんですよね~
それと中本さんのあの記事・・・
確かにあの記事読んでると・・・イラっとする部分がありましたね~・・・(^^;
ただ、琢磨にはHONDAから離れたところで結果を出してもらいたいという思いがありましたから、来年はその思いが実現することを望みたいっすね。
やっぱりリーダーシップのある人じゃないとダメだよ。
結局何があるのかはさっぱり分からないけど、アレを
きらないんだから当分ホンダのやる気はないでしょ。
ロスがもの凄い力を発揮しない限りは。笑
まあアレを切れないってのはホントに何かあるんじゃないかって疑りたくなるよね~
ロスもアレがいると自由に力を発揮できないだろうし、まあダメかもね。