それに伴い、コリン・コレスとマイク・ガスコインがチームを去りました。
おそらく、マクラーレンから多くの技術やパーツが流れてくるにあたって、カスタマーシャシー云々で裁判まで繰り広げた当事者として、その大きな方向転換の批判をかわす目的もあるでしょうし、来年からの変革への最初の第一歩という意味合いもあるでしょう。
2010年には1勝を挙げたいという思いもあるようですが・・・
こういう状況からすると、ドライバーの変更もあり得るのかなとも思いますが・・・
いずれにせよ勢力図が若干変わりそうな予感です。
そんな中・・・
HRF1・・・大丈夫なんでしょうか?
バトンはバリチェロ続投を願っていて・・・あんな車だったら誰がドライブしても同じ結果だったとほざく始末・・・
更に、トップ人事を大幅に変更(せざるを得なかったという事情もあるだろうが・・・)したフォースインディアとは対照的に・・・
せっかくロス・ブラウンが入ったというのに、相変わらずバカがトップに君臨し続け、未だに口を挟み続けている・・・
このブログでも再三に亘って触れてきたが、ニックフライがHRF1のトップになってからもう4シーズン。
HRF1はまぐれの1勝を除いて、右肩下がりを続け、挙げ句の果てに兄弟チームのSAF1に抜かれ、開発を妨害し、さらにF1の世界から締め出してしまった。
今年に至っては言うこと無し・・・
何度も言うが、ホンダは何故こうまでしてニックフライを活かしておくのか・・・
組織を駄目にして4期も努めるなんて、普通はあり得ないだろう。
このままバカなことを続けていけば、HRF1はフォースインディアに抜かれ、ぶっちぎりの最下位になるのは見えている。
ホンダの真価を問うためにはニックフライは邪魔なだけだ。
今こそ組織変革が必要なんじゃないかHRF1・・・いやHONDAよ!
でも髭親父とハゲ親父をクビにしちゃったなんて・・・ハゲ親父は納得したのかな?それに髭親父の方はトヨタもクビになった人でしょ!どぉ~すんのかな(爆!)案外チームの中で五月蠅すぎる存在だったんでしょうね!
CEOまでマクラーレンから来るんでしょ~こりゃテールエンダーにはならないでしょうね。
蠅の更迭はそろそろ・・・ですよね?
でもぜんぜんそんな気配が無いっすねぇ~
中本さんには全然権力みたいなもんが無いんでしょうな(笑!)
もう終わっちゃったのかもね?ホンダは・・・
そろそろ、おやっさんが化けて出そうですな(爆!)
それにしても・・・本当にホンダは何を考えているんでしょうね・・・
これだけ最悪な状況の中、しっかりと変革をしていかなきゃだめだと思うんだけどね。
このまま続けるつもりなら、来年もダメだろうね。
マジでおやっさん化けて出てくんないかな(^^;