覆面座談会“琢磨はどうなる”・1/3
覆面座談会“琢磨はどうなる”・2/3
覆面座談会“琢磨はどうなる”・3/3
この話の信憑性がどの程度あるかは不明ですけどね~・・・
この中でホンダの資金云々が書かれていますが・・・どうなんでしょうね。
ホンダ内部には・・・ってか憎蠅を中心として、ホンダ側にも琢磨をよろしく思っていないヒトも多いですしね・・・
これ以上の支援があるとは思えないし、またホンダの看板を外して活動するドライバーを支援しても1企業としてはメリットは無いですから資金がトロに流れるってことは無いと思うんですよね~・・・
まあ富士でカズキ一辺倒になるのは面白くない・・・という考えは解らなくもないですが・・・
ただ、トロの首脳陣はドライバーの決定は11月と言ってるし、クルサードが引退を早めるなんてことはしないだろうしねえ・・・可能性は薄いでしょうね・・・
ボーデの首を切っちゃうってのはあるかもしれないけれど・・・(^^;
それにしても、トロロッソの身売り話・・・どうなるんですかねえ・・・
それによっては琢磨の今後も大きく変わってきそうですよね・・・
政治絡みの話題も無しには通れないのかもしれませんが、トロロッソの首脳陣には琢磨のドライバーとしての力量を認めてもらって先ずはレースシートをゲットしてもらいたいものですね。
真意が微妙ですよね!
誰が出した情報なのか・・・
しかも、眉唾っぽいし・・・
なんだか軽く悪意すら感じてしまうのはひねくれすぎ?
F1の世界は甘くないって、いつも自分に言い聞かせてるけど、
ついつい、いい方向に想像したがっちゃいます。
タクマの実力をみてテストしたんじゃないんですね。
しょせん日本人ドライバー=エンジン付き、なのかなあ。
今回のトロ入りで、その構図をこわしてくれると思ったんですが。
甘かったみたいですねー。
だって、端からエンジン付きって構図はありえませんから(^^;
だからこそトロロッソ入りは必要なことなんですよ。
この座談会の話はゴシップで出てきてる話題しかないし、心配しなくていいと思うよ(^^)