ここのお祭り・・・というか、花火大会は毎年行ってるんですよね~
打ち上がる花火の数が4000発位だったかな?規模としてはそんなに大きくないんだけど、
家からもそんなに遠くないし、ここは加治木港という産業港で、結構広いんですよね~
だから、ゆっくりと場所をとれるのがいいところなんですよね(^^)
それと、ここの花火の魅力はやっぱり港だけあって、水中花火ですね。打ち上げと、水中花火をどっちも写真に撮るのは大変なんで(^^;うまくいきませんけどね
港から見える桜島(^^)

会場は広いんですけどね、屋台の群れは大きなセメントのタンクの下にあります。

すっごくよく撮れてますね~。
私も花火大会に行ったのですけど、ケータイのカメラじゃあ全然ダメダメな写真で・・・(って当たり前ですね。笑)
夕暮れ時の桜島やセメントタンクの写真も、いい雰囲気ですね(^▽^)
綺麗に撮れてますね!
水中花火、懐かしいですね~。
都内だと見られないのです。
子供の頃住んでた所の花火大会も水中花火があったので…。
水中花火が久しぶりに見たくなりました(^^)
写真の方はなかなか難しいもんですよね~。
でも、もっとキレイな写真が撮れるようにがんばります~
しかし、携帯だとその瞬間だけど、デジイチだと15秒くらいの間を捉えるんで、結構そういう意味じゃ楽ちんなんですよ~(^^;
あと何回今年は行けるかな~って感じっす(^^)
少しでも雰囲気が伝わってうれしいです~
ふくすけさんのところでも水中花火があったんですね(^^)
オイラあの迫力ある水中花火が大好きなんですよ~
見に行く機会ができるといいですね。
鹿児島のサマーナイトは観客が多いので、
今年も、近くの漁港からの見物になると思います。
イオンからも見えるので、今年は涼しく鑑賞できるかな?
8/23楽しみにしています
サマーナイトは見にいきたいんですけどね~
あの人の多さは・・・(^^;
どこか静かなところで写真だけ撮れるようなところがあればいいんですけどね~