「なぜニックフライを野放しにしておくのか・・・」
本当に不思議でなりませんよね。
結果も出さない。余計な口出しばかり・・・2005年には隠しタンクの問題やらで出場停止までくらって・・・
全部ニックフライが着てからでしょう・・・
客観的に見ても普通の会社であればリストラ対象でしょう!
ホンダも何を考えているんでしょうね。
それが一番の疑問ですよ。
こんな調子で琢磨のドライバー人生が潰されてしまうなんて絶対的に許せない。
そんなことならいい加減琢磨を自由にさせてあげて欲しいよね。
結果を出さないバリチェロ、強いチームを作れないニックフライ・・・
いつまでそんなお荷物を頼ってるんですか?ホンダさんよ!
ここで西山御大の記事から・・・
「佐藤琢磨のホンダF1チーム復帰はありますか?」
……と御大がホンダの大島裕志モータースポーツ担当執行役員に御聞きしたら「なんとも言えない」とのお答。
では、今季のリザーブドライバーに抜擢する可能性は? と、他の記者の方が御聞きすると「可能性としてはあり得る」と。
重ねて御大が「大島さんにはそういう希望がありますか?」と訊くと「強いけどね」とのお答をいただいた。
今夜(イスタンブール土曜日)大島さんは、ロス・ブラウン、ニック・フライらと今後の活動についてミーティングを持つそうな。
そこで御大が「その会合で佐藤琢磨の事を話することもあり得ますか?」と質問すると「あると思う」と言っておりました。
明日、また大島さんに今夜のミーティングの首尾を訊いてみま~す。
おやすみなさい。
いつまでもこんなこと言ってるようじゃ先が見えますよホンダさん。
もし、琢磨がルノーに行きたいのであれば・・・
行かせてあげようよ。
ニックフライがいるHRF1に琢磨を活かす能力はないよ。
絶対にね
其の点だけは確信が持てる。
日本サイドがもっと実権を持って運営してくださいよ。
そうしないとホンダもヤバイんじゃないっすか?
ですが、はっきり言ってHONDAへは今期は行かない方が良いと思いますね。
あんな体制じゃ~また琢磨が力を発揮出来ない気がしますよ!
アイツを首にしてから行くんだったら賛成しますが、じゃなかったら反対ですな(怒!)
それよりルノー行きを応援します!!!
今はアンチHONDAの私です。
ホントそうですね。今のHRF1の体制の中に琢磨を入れることは琢磨の真価を発揮させる場を失うことになってしまうので、嫌ですね。
せめて蠅はいなくなってもらわないと!
現状で一番ベストなのはルノー行きですよね。
早く結論が出る事を祈っています。
っていうか…なにしにF1しているんでしょうか?
憎蠅にすがらないと出来ない運営であれば、とっととやめるべきですね!
本来撤退すべきチームぢゃないですか?
あれだけお金掛けて、プライベーターに勝てないんですから!(爆)
そんなところに琢磨はもどせん!
頼まれても「イヤぢゃゆ~たる!」
いや、ホントにカンジさんのいうとおりですよ。
今のホンダにはオイラ達の思いを託す事はできないよ。
ロスブラウンを獲得したとはいっても依然表にでてくるのは憎蠅のみ・・・
いい加減ファンを無視したチーム運営はやめて欲しい。
お金だけだしゃいいってもんでもないでしょうに・・・
オイラも思う。思い切った改革をしない限りはホンダのステアリングを琢磨は握るべきじゃないと・・・