fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

藤祭り
スーパーアグリの去就がなかなか決まらない状況で・・・
いろんな意味でモチベーションもあがらないので、この間の日曜日、鹿児島の「和気神社の藤祭り」を見に行ってきました。

実は去年も見に行ったんですけどね(^^;
(その時の模様はこちらから→

この時はまだ、カメラもちっちゃなデジカメしか持って無くて、悪戦苦闘しながら撮った記憶があります。

しかし、こうやって見ると1年が経つのって・・・早いよね~(爆)

IMG_8406-2fuji.jpg
P4270118-2fuji.jpg


IMG_8393-1fuji.jpg

スズメも楽しそうにユラユラと揺れる藤のツル(?)の間を飛び回ってましたよ(^^)
IMG_8413-2fuji.jpg


P4270122-1fuji.jpg

最後はトキワマンサク。赤くて綺麗でした(^^)
IMG_8373-2tokiwamansaku.jpg


因みにこの和気神社・・・

以前も話したかもしれませんが、岡山県にある和気神社とは直接の繋がりはありません。
まあ、御奉神が和気清麻呂公なのは同じですけどね~

和気公は日本の国造りにおいて、功績を残した人なんですけどね。
一度、時の権力争いに巻き込まれ、2年間流罪になってるんですよ。
その流刑の地が鹿児島なんですね~。

でね、その2年間に住んでいたとされる場所がわからなかったらしいんですよ。

ただ、朝廷としてもどこに住んでいたのかを調べて欲しいってんで、調べたところこの場所であったということなんですね。そして、その屋敷跡に神社を建立したとそういう訳なんです。

しかも、その調査を依頼した人は「近衛忠煕、三条実美」そして、依頼を受けた人は「島津斉彬」というから面白いじゃないですか~(^^)

時は篤姫ブーム(?)でもありますしね。
この辺りには龍馬も訪れてますしね~・・・

幕末好きにはたまりませんよ(爆)
スポンサーサイト



テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
ん~
1枚目、立体感とボケ加減が良いですね!
こちらで有名な藤寺の見頃は連休後半らしいです
2008/05/01 (木) 12:22:35 | URL | ビートニクさん @管理人 #-[ 編集]
ビートニクさんへ
ありがとうございます。
結構あちこち藤は有名なところがあるみたいですね~
しかし、藤って写真撮るの難しいっす(^^;
2008/05/01 (木) 15:26:11 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今回はやたらと写真が多いのですが… 少し前の写真ですが、SAF1関連で余り気持ちが乗らないので… 隣の県、と言ってもさほど遠くないところで「チューリップまつり」がありました
2008/05/01(木) 12:22:22 | beatnicの密かな憂鬱
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.