本家のホンダもトランポは行ってたにも係わらず、結局マシンを降ろさなかったらしいですね~(^^;
どういうことなんでしょうか・・・
まあそんな中ホンダの活動計画が発表になりました。
その内容を見ると・・・
SAF1の名前が1文字も入ってない!!
と同時に昨日の記者会見にアグリ代表も居なかったという・・・
どういうことでしょうか・・・
それがアグリ代表の言う「コントロールできない事情」ですか・・・
まさか、この期に及んで2008年のF1に参戦できなくなりましたって言うんじゃないだろうね・・・
今アグリ代表とホンダ首脳で会議を持っているという噂ですが・・・
どうなるのか・・・心配です・・・
何も状況が見えず、待つしかないファンの一人としては・・・
苦しいっす!!(>_<)
テーマ:SUPER AGURI F1 TEAM - ジャンル:車・バイク
ねぇ!
気になる情報があるんですよね。
18日某○S○E○の情報で、車が出来上がっていない情報&来週体勢が発表できるだろうという言葉がやけに気になるんですよね。それに僕の予測ですがカスタマーシャーシー、コンコルド協定対応で話し合いを持っている可能性があるのではと思います。後、幾つかのスポンサー候補と話し合いを持ち、何処と契約するか比較検討している話も聞きます。
車が出来上がっていない情報で、リアの部分が仕上がっていない&その作業が大変になっている、パーツが間に合わないため遅れているという話があります。後、トーチュウの情報ですが、琢磨とアンソニーはどうやら契約を済ませている話があるようです。これらを勘案しますと、財政難の面もあるかもしれませんが、僕の場合、それよりかはカスタマーシャーシーで突っ込まれないようにするために、亜久里代表が雲隠れしている可能性が結構高いのではと思います。
琢磨はレースがなんとか続けてこられたのに。
かなり暗雲がたちこめているようですね。
どうしたらいいんでしょう。
先日は暖かいお言葉をありがとうございました。
しかし、ちょっと見えなさすぎですよね。
ホンダまでもが慎重になっているのが腑に落ちません。
シャシーとか資金不足とかの問題だけではないのかも、、、
まっ!いつものことです。(爆)
まあカスタマーシャシーの件でいろいろと策をめぐらしている可能性はぬぐえませんが、それで雲隠れをしたところで、開幕してしまえば去年の繰り返しになりますよね。
まあそれよりもそうならないための体制作りと資金獲得というところではないでしょうか。
まあファンとしてはじっと耐えて待つしかないので・・・(^^;
ただ、アグリがなかなかいいスポンサーを獲得できないのも事実だしね・・・
ただ、琢磨には絶対乗ってもらいたいしね。
以前の琢磨の前向きなコメントを信じて待つしかないよね今は(^^)
ある意味ホンダ本社陣営のロスブラウンに対する意思表示だったり・・・(^^;
アグリのサポートでHRF1が手薄になっている訳じゃないよという・・・
まあでも、結論は・・・メルボルンでしょうかねえ・・・
いつものことだよね・・・(^^;
しかし、早く落ち着きたいよね~ ファンとしては(爆)