fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

竜門司坂
昨日は久しぶりに晴れたんで、ちょっと近くの史跡に行ってきました。

その場所は「竜門司坂(たつもんじざか)」。
20080210 tatsumonjisaka2-2



以前紹介した、竜門の滝の近くにあり、歴史の道「大口筋」の一つなんですね。

竜門司坂は,1635年に開かれ、江戸と薩摩を結ぶ重要な街道であったそうです。

1741年に石畳が敷かれた当時は,1500mあまりあったといわれていますが、現在は464mが当時の姿を見せてくれているんですね~・・・


そして、この道は明治10年に西南戦争が勃発した際、西郷軍がこの坂を通って熊本へ向ったんだと伝えられています。



ずいぶん前にあった大河ドラマ「翔ぶが如く」のロケ地でもあります(^^)
20080210 tatsumonjisaka-2





兵どもが夢のあと・・・



ちょっとだけ・・・歴史に思いを馳せて





なんつって(^^;
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

コメント
この記事へのコメント
へぇ~
有名な場所なんですね!
歴史なんて、からっきしダメなんで(笑!)

それより私の場合、1500mもこの石畳を敷き込むのは、さぞかし大変な作業だったんでしょう・・・って!
ピラミッドよりは楽かもしれませんけどね(爆!)

夏は涼しそうでいいな~!

2008/02/12 (火) 16:12:55 | URL | デヴィッドさん @管理人 #-[ 編集]
デヴィッドさんへ
コメントありがとです!
そうなんですよね~ この石畳自体、貴重らしいんですよ・・・石の切り出し場の痕もあるらしいです。

ただ、今はコケが生えてて何も考えずに歩くとすっころびますけどね~(爆)

でも、気持ちの良い場所ですよ(^^)
2008/02/12 (火) 17:56:19 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
(´д`)ガフッ
えすさん、こんばんは!
江戸への、そして熊本への道・・・。しかもロケ地って。
私を殺す気ですか!!笑

あ~。。。鹿児島行きてー。(爆)

ちなみに本日、西郷さんが沖永良部島から召還されてまいりました。
2008/02/12 (火) 23:39:55 | URL | guwaさん @管理人 #-[ 編集]
guwaっちへ
あはは(^^;
いや~ 鹿児島においで~ 待ってるからさ(笑)

そうですか~ 今日の回で召還されて・・・だんだん維新に向けて加速がついていきますね!
2008/02/13 (水) 00:28:52 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
いいですね!
風情があるというか、趣があるというか。
こういうところぶらぶら歩いてたらそれだけで癒されそう。
癒されそうっていうより自分の悩みがいかにちっぽけか
痛感させられそうな感じがするよ。

あたしも鹿児島行きてー!笑
2008/02/13 (水) 21:15:32 | URL | yu-koさん @管理人 #-[ 編集]
yu-koちゃんへ
まあとにかく自然はいっぱいだから(爆)

それと、桜島を見るととっても力をもらえると思うよ~

yu-koちゃんも是非鹿児島においで!(^^)
2008/02/13 (水) 22:40:13 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.