まあ、今年の流れから言っても必然のような気がしますね・・・
マクでナンバーワンで居たかったアロンソと・・・
可愛い息子を押し上げたかったチームと・・・
ロンデニスは平等という言葉を口にしてたけど、本当はどうだったか・・・
まあ、レースに専念できなきゃいくらいいチーム(?)でもいい結果は望めないでしょうからねえ・・・
何より違約金も無しだって・・・
まあそりゃそうか・・・
チーム側も居座られちゃ困るって話だよねえ・・・┐(´ー`)┌
ってことで・・・
アロンソが出たことで、果たしてどこへ行くのか・・・
今のところ、ルノー、レッドブル、ウイリアムズ、トヨタと名前が挙がってますが・・・
どうなんでしょうねえ・・・レッドブルか?とニュースでは言ってますが・・・
しかし、レッドブルはすでに固定されているはずなんですが・・・
放出されるとしたら・・・完走率の低いマークでしょうか・・・( ▽ |||||;)
そうなってくると・・・ホンダもバリをアグリに・・・なんて話も出てきてるので、ますますドライバーズラインナップは混迷を深めてきそうですね~
いずれにせよ・・・
あなたが決まらないと皆が困るんだから!(`へ´)
↑(アロンソ)
がけっぷちのドライバーの方々は戦々恐々としているでしょうねえ・・・プププッ(* ̄m ̄)
そして、我らが琢磨は?
どうなるのか・・・
早く知りて~~~~!!!
今年はつまらないと思っていたら、シーズン同様アロンソを中心に予想外の展開を見せてくれますね。
どこに行くのかは興味が尽きませんが、微妙に琢磨の動向にも影響してきそうなので、要注目ですね!
まあでも、アロンソが動く事になったために迷惑している人もいっぱいいるでしょうけどね・・・
琢磨の動きには注目ですね
アロンソ、かなりもめそうですね。フラビオのオッサン結構狸な部分があるため、色々と駆け引きがありそうですね。
決定までに、紆余曲折があるかな?って思います。今のところ、ルノー、レッドブル辺りが有力ってとこですかね。アロンソ、結構我侭なところが強すぎるきらいがありますからね。来季決定までに相当時間がかかるのではないでしょうかね。
琢磨も少なからず影響を受けることになるのではと思います。海外のサイトはSAF1残留を予想しているようですが、ちがうんじゃないかなぁ~って思います。ちなみに、僕の予想は本家復帰かHONDA陣営以外つまり、TOYOTA系統への移籍があるのではと思います。
これから先は、来季琢磨が如何動くべきかについて僕の考えをまとめたものです。気分を害される部分が少しあるかもしれませんが、お許しください。
来季、成長するには思いっきりドライになることが琢磨に今求められていると思います。今まで育ててくれたHONDAと言えども、肉揚等の横行を許しステップアップの邪魔になるのであれば、HONDAのスポンサードそのものも思い切って捨てて新天地をケルンのTOYOTAワークスで一世一代の勝負をしてみてはどうかと思います。TOYOTAは中々元気になれないチーム状態だと聞いていますし、エンジニア陣の士気が全体的に下がっていると聞いています。琢磨のリーダーシップという武器と磨きをかけた開発力を示し、チームに喝を入れて巨大組織を大きく変えることが出来れば、マクラーレンやフェラーリ等から自ずとお声がかかると思います。ケルンのワークスは琢磨がいいドライバーであることと同時に真の実力を持っていることを見せ付ける格好の舞台だと思うんです。
TOYOTAは行くだけ無駄だとか言う意見も確かに理解は出来ますが、果たしてそうでしょうか?確かにWRCでの一連の騒動や03年のコピー騒動があったことは十分承知しています。しかし、その原因はデザイナーの問題と牽引力のあるドライバーを獲らなかったことなどが原因ではないかと考えています(TOYOTAファンではないですよ)。琢磨はその力を持ったドライバーではないかと、今年のSAF1を引っ張る様子を見てそう思います。それをTOYOTAという巨大組織で発揮できれば、自ずと強豪からお声がかかると思います。TOYOTAに行くだけ無駄だという意見もあるようですが、それに関しては異議ありと言いたいですね。
長文、大変失礼しました。
eagleさんのトヨタへの熱い思い、とても理解できました~(^^)
そして、琢磨を評価してもらっていることもね。
特に気分を害するとかはないですよ~ いろんな意見はあっていいと思いますしね。
ただ、私としては、TOYOTAに行くことが他チームへのアピールには成り得ないと思ってます。他のチームから見て(F1老舗の)HONDAもTOYOTAも大差ないとしか思ってないでしょう。
確かに私もTOYOTAエンジンを使っているウイリアムズへの移籍はありだと思っています。しかし、それはTOYOTAチームへの足がかりではなく、ウイリアムズという老舗チームに行くことがメリットであり、HONDAの支援とも一線を置いて考えることもできるからだし、HONDA自体は(肉揚は別にして)はそこまで意固地になって邪魔はしないでしょう。
ウイリアムズで走るメリットについては、中嶋一貴にしてもトヨタから出るつもりは無いと言っていることからも明らかでしょう。
確かに、TOYOTAチームにしてみれば琢磨を欲しいという思いはあるでしょうし、評価もしているでしょう。ただ、私はTOYOTAの事情はTOYOTAの事情。そこに琢磨が行かなきゃいけないかというと、そうは思えないということになってしまいますね(^^;
ドライになってHONDA系チームを離れた方がいいという意見は同じですよ~。
ただ、移籍するなら海外チームってことで
ごめんなさいね。
私のポリシーとして、TOYOTA移籍は考えられないっす。
琢磨の判断を待ちましょう!