fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

ブラジルGP SAF1金曜日フリー走行後インタビュー
昨日からちょっとプライベートな用事でバタバタしてたもんで、今回は金曜日のフリー走行の結果は割愛させていただきますね。

で、SAF1の金曜日フリー走行後のコメントが出ていたので、折りたたみでお知らせします。

なお、フリー走行終了後、タイヤを規定以上使用したということで、ハミルトン、バトン、琢磨が約250万円の罰金を課せられたということです・・・
これってチーム側のミスですね・・・まあドライバーにペナルティが来なくてよかったよね~・・・これってハミルトン効果?

でも・・・この最終戦も・・・なんだか雲行き怪しくなってきた?
2007年ブラジルGP フリー走行佐藤琢磨 カーナンバー22(SA07-02)
フリー走行1回目 14位 最速ラップタイム 1分22秒929
フリー走行2回目 18位 最速ラップタイム 1分14秒431

アンソニー・デビッドソン カーナンバー23(SA07-03)
フリー走行1回目 17位 最速ラップタイム 1分23秒551
フリー走行2回目 19位 最速ラップタイム 1分14秒477

T-Car SA07-04

天気:雨のち曇り(湿度86.8- 94.9%)
気温:最低18.0°C 最高20.1°C
コース路面温度:最低23.1°C 最高29.3°C

寒く、じめじめしたコンディションのインテルラゴス・サーキットで、SUPER AGURI F1 TEAMは2007年シーズン最終戦ブラジルGPの初日をスタートした。しかし、チームが期待していたような1日にはならず、明日の予選までに克服しなければならない問題が数多く残された。

佐藤琢磨
「忙しく、容易ではない1日だった。新しいリヤウイングでの異なるダウンフォースレベルを評価し、タイヤのテストも一通り行ったが、コンディションが変化していたので、タイヤのテストプログラムを完了するのは不可能だった。今夜、データを分析してパフォーマンスの改善に取り組みたい。明日はもっとコンディションが安定してくれることを願っている」

アンソニー デビッドソン
「コンディションが変化する興味深い1日だった。午前中の雨の中ではまずまずの走りだったが、2回目のセッションを通してコースが乾いてくる状況の中ではいいタイムを出すのが難しかったし、タイムシートの順位にはがっかりした。ライバルチームと比べると、ぼくたちはスピードで伸び悩んだと感じているので、明日の予選までに多くの作業をこなさなければならない」

グラハム・テーラー スポーティングディレクター
「コンディションが安定せず、また新しい路面だったので、今日は克服しなければならない問題がたくさんあった。テストプログラムを分けることで、どうにか2回のフリー走行で多くのデータを収集することができたが、午前中の琢磨のタイヤでミスを犯した。最終的な今の我々の状況にも満足はしていない。このサーキットに持ち込んだ新しいパーツはうまくいっているようだが、今夜中にたくさんの仕事を終えなければならない」

Interlagos, Sa~o Paulo
2007/10/19
スポンサーサイト



テーマ:F1GP 2007 - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.