fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

中嶋一貴 F1デビュー!!!
来ました!!

引退したA.ブルツの替わりに中嶋悟さんの長男である中嶋一貴選手がウイリアムズから最終戦のステアリングを握る事になりました!!

これで日本からも2世ドライバーが誕生しましたね!!
いや~嬉しいです。

素直に喜びたいですね~(^^)

一貴の方は、とりあえず最終戦のみの参戦となるようですが、いい結果を残せば来期のレギュラーシート獲得に向け大きく前進することになりますね~!

一貴のコメント
「すばらしい機会を与えてくれたチームに感謝している。チームからの信頼を力強いパフォーマンスで返し、このチャンスをしっかりとつかみ取りたい」

悟氏のコメント
「同じブラジルGPといっても、僕の時はリオデジャネイロだったし今はインテルラゴス。
それに僕は開幕戦で一貴は最終戦。
20年も経っていて、それはあまり関係ないと思う。
今回のデビューには多くの関係者、またトヨタのバックアップがあってのことだから、レースはぜひともきちんと300キロを走りきって欲しいね。
フリー走行や予選は思い切り行けばいいけれど、レースでは走り切ることによってピットストップなど多くの経験ができるから。
とにかくみんなの期待に応えて欲しいと思っているよ」



がんばって欲しいっすね!

これからが楽しみです!!


久しぶりに明るい話題でした(^^)

スポンサーサイト



テーマ:F1GP 2007 - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
少し前だけど、アグリさん、右京さん、マッチの三人で対談(雑談)がテレビであってて、
一貴のことを今までと違った良い日本人ドライバーだとスゴク褒めてました。
ただ、「琢磨もそうは言われてけど、それ以上かも」という話しに、
ちょっとムッとなりましたけど(;^ω^A
まあ、番組は色んな話も聞けて面白かったんですけどね(笑)
2007/10/12 (金) 02:01:08 | URL | ガットさん @管理人 #MlQgtKFg[ 編集]
ガットさんへ
う~ん・・・
今の琢磨が下位に沈んでいるのがなんでなのかをこの3人は考えなきゃだめですね~・・・
今回の一貴のようにいい車を与えればべらぼうな速さは持っているんですからねえ・・・
アグリにしても琢磨の開発能力にどれだけ助けられているのか・・・もっと自覚してもらわないとねえ・・・

まあ中嶋も応援しているんだけど、やっぱ琢磨が一番ですから!
2007/10/13 (土) 21:55:04 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
F1中国GP後、ウィリアムズのアレクサンダー・ヴルツが引退を表明しました。 しかも、最終戦のブラジルGPは走らない、といいます。 ヴルツの後釜ドライバーがだれになるのか。ここで現実味を帯びてきたのが、「カズキ」です。 カズキとはもちろん、中嶋一貴。あの、
2007/10/10(水) 10:03:29 | この際、言いたい放題=別冊版
諸事情で時代遅れなニュースを報じることになりましたが、中嶋一貴がブラジルGPでF1デビューします!!というのも、ブルツが今季限りの引退を発表し、さらにブラジルGPに参戦しないことになったため、中嶋に白羽の矢が立ったというわけ。ちなみに父の悟氏も1987年のデ....
2007/10/12(金) 00:15:41 | Escape Zone
諸事情で時代遅れなニュースを報じることになりましたが、中嶋一貴がブラジルGPでF1デビューします!!というのも、ブルツが今季限りの引退を発表し、さらにブラジルGPに参戦しないことになったため、中嶋に白羽の矢が立ったというわけ。ちなみに父の悟氏も1987年のデ....
2007/10/12(金) 00:16:27 | Escape Zone
F1デビュー 中嶋一貴 プレビュー中嶋 一貴(Kazuki Nakajima)愛知県岡崎市出身父は元F1ドライバーの中嶋悟血液型 Rh+A型南山大学在学中親である、悟氏が校長を務めるホンダ系の鈴鹿SRS-Fではなく、あえて人脈のないトヨタ系のFTRSへ入学しスカラシップを勝....
2007/10/17(水) 03:25:45 | レーシングニュース
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.