琢磨とアンソニーは共にエンジントラブルでリタイア(アンソニーは完走扱いですが・・・)
どわ~~~~っと白煙噴いた時にはがっくりとしてしまいました・・・
残念でしたね。

レースを制したのはマッサ。
これで3戦とも優勝者が違うということになりましたね。
それにしても、ハミルトンの安定した速さ・・・車がいいだけじゃないですね~
ライコネンは決勝後のコメントも元気ありませんでしたね~・・・
「自分のミスだ」とも言ってましたしね・・・
さて、以下にSAF1のHPにアップされていたインタビュー記事を載せておきますね。
さあ、これで次戦までしばらく時間が開きますね・・・
チトつまらない感じですが(^^;
まあしょうがないですね。
待ちましょう!
2007年 バーレーンGP日曜日 決勝
佐藤琢磨 カーナンバー22 (SA07-04)
リタイア 走行周回数:34 最速ラップタイム 1分36秒359
アンソニー・デビッドソン カーナンバー23 (SA07-03)
16位(リタイア) 走行周回数:51 最速ラップタイム 1分36秒111
T-Car SA07-02
天気=晴天(湿度20.8% - 27.4%)
気温=最低28.8℃ 最高30.6℃
コース路面温度=最低34.3℃ 最高41.7℃
SUPER AGURI F1 TEAMの佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンは、過酷なバーレーンGPを戦う最中にエンジントラブルに見舞われた。2台のSA07がチェッカーフラッグを受けることなくレースを終えたのは、2006年のドイツGP以来初めてのことだった。
佐藤琢磨
「今日はぼくたちにとってはよくない日だった。とてもポジティブなスタートを切ることができて、順位もいくつか上げることができたけれど、今日もグリップに苦しんだ。レースを通して、マシンがとても不安定で、本当に大変だったし、中盤ぐらいにエンジンのパワーを失ったように感じた。結局は、何かしらのエンジントラブルが発生してフィニッシュできなかったので残念だったけれど、シーズン開幕からの3回の遠征レースでチームは素晴らしい仕事をしてくれた。レースを完走できなかったのは久しぶりのことだね!」」
アンソニー・デビッドソン
「これまでで最高のF1レースだったし、本当に楽しかった。ぼくは常にアクションの中心にいたし、みんながとてもクリーンかつハードなドライビングをしていた。ピットストップもよかったし、すべてが計画どおりに進んだ。戦略もうまくいっていたが、レースの終盤にエンジンの後ろから煙が出ているのが見えて、スピードが落ちていくのを感じた。そして、チームからストップするように指示が出た。でも、2種類のタイヤのどちらでもいい感じのバランスで、マシンの感触はよかったので、今日はいい日だったね」
鈴木亜久里 チーム代表
「バーレーンは比較的いい週末だった。琢磨のセットアップはアンソニーほど明確に決まらなかったが、この3日間でマシンのパフォーマンスを改善することができた。今回のレースでは、両ドライバーもチームもミスを犯すことなく素晴らしい仕事ぶりを見せてくれていたので、エンジントラブルで台とも完走できなかったのは残念だった。しかし、気持ちを切り替えて、次のバルセロナのテストとレースのことを考えていきたい」
Bahrain International Circuit, Sakhir, Kingdom of Bahrain
2007/04/15

エンジンブロー、残念でしたね。
デビッドソンの走りは最後まで見たかったです。
琢磨は週末通してノレませんでしたね。たまにはこういうこともあるかと(^^
あと、いろいろ試しましたが、こちらの問題でFC2さんにはTB送れないみたいです。申し訳ありません、、、
まあこういう日もありますよね~(^^;
割り切って行きましょう!
しかし、次まで約1ヶ月ありますから・・・待ち長いですよね~(^^;
2人ともエンジンブローでしたね。
にしても、2人共っていうのも・・・
琢磨の「マイレージ制限」発言も気になるんですよ。
もしかしてSAF1と本家の間には
「テスト用エンジン供給の契約が無い」
なんてオチは止めてくれよぉ~!!って感じです
何も情報が出てこないので気になって仕方ないですね。。。
次は1ヶ月かぁ。。。とてつもなく先の様な気がしますね(^_^;)
ホントですよね~・・・何を指した「マイレージ」なのか・・・気になる所ではありますね。
ほ~んと1ヶ月は長いっすよね~(>_<)
ばったりぐったりしてしまいました。
次回は挽回してくれると信じますです。
根拠は全くありませんけど・・・(爆)
琢磨のリタイアは久々のことだけに余計辛かったです。。。なんか予想外、みたいな(;´д`)
早く次のレースで巻き返してくれるところを観たいのに、こんなときに限って間があくのも・・・。ぐすん。
無事スタートしたから安心してたんですけどね~
ぶぉわ~~~~っと白煙が上がったときにはショックでした~(T^T)
この後の1ヶ月待ちは辛いよね~・・・ホント
亀レスでスマソ!
ヨーロッパに入ってからは、エンジンブローなどしないように徹底的に原因究明をしないことには、チーム全体の努力も報われませんよね!
ぜし!頑張って頂きたい物です。
この後、1ヶ月のインターバルのうちにネット環境が整うとよいのですが…(汗
身体壊さないように頑張って下さいね~(^^)。
エンジンについては、アグリだけの問題じゃないから本家も本腰いれて貰いたいところですね。
あとは琢磨に少しでも速い車を提供してやって欲しいと思います(^^;
ネット環境早く整うといいっすね!!
ホント腑に落ちないんですよネ。
金曜の件といい今回のブローといい。
ホンダと上手くいってないんじゃないかと思っちゃいます。
これからは厳しい戦いになりそうですネ。
あと琢磨が口にしていたエンジンのマイレージって言葉も気になるし
どうなっているのか(*´Д`)=з