fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

日本GP 決勝結果!(SAF1コメント追記)
日本GP終わりましたね~

オイラ今日は娘の運動会だったもんで、ビデオ観戦でした~(^^;

ってことで以下折りたたみで・・・

(SAF1からのコメント、琢磨&アンソニーコメント追記しました)
いや~凄いレースになってしまいましたね~

観戦された方は荒れたレースで楽しめたんじゃないでしょうか~(^^;

ただ、TRTメンバーさんの情報によると・・・バスが動かない・・・

3時間待たされて動き出したが、まだまだ残りは長蛇の列と・・・


まあ予測されたことではありますが・・・

無事にご帰宅できることをお祈りしております・・・


さて、レースの方はレインコンディション・・・
結局、この雨があがることはありませんでした。
20070930212613.png


スタートはセーフティーカーが先導する形でスタートし、19周に亘ってSCが先導することに・・・
その間にもフェラーリ勢がタイヤ交換したり、トゥルーリがスピンして順位を落としたりとドラマはありました・・・

そして・・・SCがアウトした途端・・・

スピンしたブルツがマッサを巻き込みながらクラッシュ・・・
マッサは何とか走りきり、ブルツはこの時点で終了・・・

上位を走っていたバトンと下位を走っていた琢磨が誰かと接触し、ノーズを失い・・・更に後方に沈むことに・・・

その後、アロンソとベッテルが接触するもコースに復帰、
更にクビサがハミルトンと接触し、クビサはドライブスルーペナルティ・・


そしてそして・・・40周を過ぎた後、アロンソクラ~~~シュ!!
マシン大破・・・今期こういう形でアロンソがマシンを降りるのを初めて見たかも・・・で、2度目のSC導入

そのSC導入中・・・ウエーバーに兄弟チームのベッテルがオカマ掘っちゃって・・・両者リタイア・・・ウエーバー怒る怒る・・・ハンドル投げたし(^^;

SC明け・・・ラルフがガレージへ・・・ありゃ・・・アンソニーが止まってる・・・orz

その後、最後までライコネンvsクルサード、ライコネンvsコバライネンとマッサvsクビサのバトルは面白かったね~・・・


で・・・琢磨は?・・・一応15位完走ってなってたはずなんだけど、Live Timingではリタイアになってる・・・

どういうこと?


TVではゴールしたところまでしか放送がなかったから・・・

琢磨のインタビューが気になりますが・・・







あ、付け加えると左近は12位でした


まあしかし、凄いレースでした。
ただ、琢磨にとっては本当に不運としかいいようのない・・・

琢磨だけじゃなく・・・トヨタ、ホンダという日本勢にとっても不運でしたね・・・

残念な結果に終わった日本GPでしたが・・・


富士・・・開催初年度で天候にも見放されてますね・・・
そして、横断幕や旗の禁止・・・帰りのバスの大渋滞・・・
昨日の道路の陥没通行止めやなんやかんや・・・

やっぱ来年は鈴鹿で!(^^;



さあ・・・気持ちを切り替えて・・・






次に期待・・・







できるのか?






なんとかシーズン終了に向けて突っ走れ!琢磨!!



こっから追記っす

とりあえず、琢磨はリタイアじゃなかったみたいですね。
よかった(^^;

まあしかし、不運な日本GPでした・・・FSWのせい?

2007年日本GP 決勝
佐藤琢磨 カーナンバー22(SA07-02)
15位 走行周回数65周 最速ラップタイム 1分31秒507(54周目)

アンソニー・デビッドソン カーナンバー23(SA07-03)
リタイア 走行周回数54周 最速ラップタイム 1分31秒803(27周目)

T-Car SA07-04

天気:雨(湿度94.5% - 95.4%)
気温:最低17.5°C 最高18.1°C
コース路面温度:最低21.9°C 最高23.5°C

日本GPの決勝レースは、富士スピードウェイの天気がレースを混迷させることになってしまった。SUPER AGURI F1 TEAMにとっては期待はずれのホームレースになってしまったが、熱烈なファンからの絶え間ない声援が「湿った」チームの気分を盛り上げてくれた。

佐藤琢磨
「こんなに長いセーフティカー導入は初めての経験だったし、コックピットの中はとても寒かった。スタート後のメインストレートは視界がゼロだった。ぼくの前の誰かがストレートの真ん中で突然ブレーキを踏み、ぼくは他のマシンに接触してフロントノーズを壊してしまった。第2スティントは雨も弱くなったが、ぼくは最後まで走れる量の燃料を積んでいて、新しいエクストリームタイヤに交換していた。残念ながらこのコンビネーションではタイヤがオーバーヒートしてしまい、グリップが大幅に低くなった。最初に使ったタイヤを再び試したかったので、最後のセーフティカー導入のタイミングをうかがってピットインした。このタイヤの方がずっと調子がよく、最終スティントではペースが上がり、数人をオーバーテイクすることができたが、最終的にはチームにとっては残念な結果になってしまった。今週末は誰にとってもタフなグランプリだったが、こんなひどい天気の中、ぼくたちを応援してくれたファンの皆さんに感謝したい」

アンソニー デビッドソン
「今日は本当に難しい1日だった。すごいウェットコンディションだったので、ドライバーにとっては大変だった。ミスもなく走り続けることができたのはうれしかったが、残念ながら最終的にはスロットルセンサーのトラブルでリタイアすることになった。手応えのある、いい仕事ができたと思っていたので、リタイアという結果は残念だったが、次の中国で巻き返せることを期待している」

鈴木亜久里 チーム代表
「今日は天気のせいで非常に難しいレースになった。両ドライバーともいい仕事をしてくれただけに、レース中にふたりに問題が生じたのは残念だった。富士では霧と雨は珍しいことではないが、今日はいつもより雨がひどかった。我々もこのようなレースコンディションを切り抜けられるようなチームにならなければならないが、今日の結果はついていなかったと思う」

Fuji Speedway
2007/09/30



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
なんだかね
レースと言うより、アクシデント大会のような…レースらしいレースは、後半の僅かな所でしたね。
琢磨も…最初から流れが悪いままだし(T_T)

サーキットも、イベント運営も最悪で、ファンが減りそうな予感すらします。
2007/09/30 (日) 22:21:14 | URL | ビートニクさん @管理人 #mQop/nM.[ 編集]
ビートニクさんへ
なんか本当に問題多すぎですね。
彼らは鈴鹿の何を学んできたんでしょうね。
しかも制限だらけで・・・初めて行った人は確実に行かないと思いますよね・・・

琢磨は・・・もう何にも言いとこなしで・・・
残念でした・・・悲しすぎる・・・orz
2007/09/30 (日) 23:03:10 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
不運の原因は
REDさんの強い呪いの念かと思われます!
2007/10/01 (月) 00:22:36 | URL | ルビーさん @管理人 #2vtWdYcA[ 編集]
ルビーさんへ
REDさんの呪いって・・・(^^;
2007/10/01 (月) 19:02:42 | URL | えす1964さん @管理人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
土曜日から始まった雨と霧の大混乱。決勝も雨が止まず混乱は続きました。新生 富士スピードウェイでの決勝は、SCスタートとなって10周以上SCが先導する、異様な雰囲気での...
2007/09/30(日) 22:10:51 | すずか ねっと
富士ではエグいことになってますが、決勝の模様を生更新&ライブコメントでお送りいたします。決勝結果は以下のリンクより。決勝<決勝ライブコメント>まもなく2007年FIA世界選手権第15戦フジテレビジョンF1日本GP(正式名称長っ!!)の決勝が富士スピードウ...
2007/09/30(日) 22:13:06 | Escape Zone
日本GP決勝:リザルト・ファステストラップ・ピット概略
2007/09/30(日) 22:19:33 | beatnicの密かな憂鬱
第15戦日本GP決勝…
2007/09/30(日) 23:47:09 | NEXT→
さきほどまで、雨の富士スピードウェイで行われたF1じゃぱんGP決勝。 今日未明に「雨よ降れ」と祈ったオイラの呪いが効いたのか(爆)、富士は雨降りすぎ(^_^; 琢磨は予選後、「雨の方がチャンスが増える」と語っていましたが、結局、雨は琢磨に試練を与えたのみでした
2007/10/01(月) 00:02:56 | この際、言いたい放題=別冊版
昨日に引き続き、今日も雨です。昨日よりも激しく降ってない?水煙で何も見えずセイフティーカー先導で、フォーメンションラップ。と思っていたら周回数が減った…セイフティーカースタートって初めて見たよ!
2007/10/01(月) 12:52:21 | 今日の雄叫び
結果は以下のとおり<b><font color="red">Pos. ドライバー コンストラクターズ Time 1 L・ハミルトン マクラーレン 2:00:34.579 2 H・コヴァライネン ルノー + 8.377 3 K・ライコネン フェラーリ + 9.478 4 D・クルサード レッドブル + 2
2007/10/01(月) 14:36:07 | 蔵前トラック
静岡県は御殿場市の富士スピードウェイでは、「シャトルバス待ち耐久レースinジャパン」が開催されていました。(爆)そのサポートレースでF1日本GPも行われていました(核爆)以上。
2007/10/01(月) 18:04:58 | 来た!見た!書いた!
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.