現状確定しているところが5チーム
フェラーリ、BMW、レッドブル、ホンダ、トロロッソ
残る6チームについてはまだ流動的というかアロンソ次第と言ったところですね。
チーム | エンジン | 1stドライバー | 2ndドライバー |
フェラーリ | フェラーリ | ライコネン | マッサ |
マクラーレン | メルセデス | ハミルトン | ??? |
BMW | BMW | ハイドフェルド | クビサ |
ウイリアムズ | トヨタ | ロズベルグ | 一貴? |
ルノー | ルノー | ??? | ??? |
ホンダ | ホンダ | バトン | バリチェロ |
トヨタ | トヨタ | トゥルーリ | ??? |
レッドブル | ルノー | クルサード | ウエーバー |
スーパーアグリ | ホンダ | 琢磨 | アンソニー |
トロロッソ | フェラーリ | ベッテル | S.ボーデ |
フォースインディア | フェラーリ | スーティル | ??? |
プロドライブ | ??? | ??? | ??? |
アロンソがどこに入るかによっても変わりますが・・・
とは言ってもトヨタには行かないと言っていますし、現状を考えると、残留かルノーかということになると思います。
ただ、どうなんでしょう・・・アロンソがワールドチャンプを狙うのであれば、現状維持がベストな選択ということになるんでしょうか・・・
もし、アロンソがルノーに行く場合、マクラーレンはどう動くんでしょうね「ハミルトン、コバライネン」体勢になるんでしょうか・・・そして、ルノーは?「アロンソ、フィジコ」体勢?
いや、それはないですね。ルノーにアロンソが入る場合はフィジコは放出でしょう・・・
それじゃ残りの一枠に誰が入る?
ウイリアムズは一貴にレースシートを与えるのでしょうか・・・確定であればますますシートの数は減ってきます。
琢磨は?アグリのままなのか・・・
現状、来期の事を考えると、今年より厳しいシーズンになるのは間違いないですから・・・
本音を言えば、本家に戻れることが一番なのですが、それが叶わないとなれば、どこか違うチームに入って上を目指して欲しいとも思います。
それからラルフですが・・・マクってことはあり得ないでしょうから、そうなると上位チームではあり得ないと思うんですよね~
ということで、オイラなりに来年の大胆予想!!(大胆でもないか・・・笑)をしてみました。
と言っても、根拠は何もないっす(^^;
まあとりあえず寝言だと思って見て下さい。(爆)
チーム | エンジン | 1stドライバー | 2ndドライバー |
フェラーリ | フェラーリ | ライコネン | マッサ |
マクラーレン | メルセデス | ハミルトン | コバライネン |
BMW | BMW | ハイドフェルド | クビサ |
ウイリアムズ | トヨタ | ロズベルグ | 一貴 |
ルノー | ルノー | アロンソ | 琢磨 |
ホンダ | ホンダ | バトン | バリチェロ |
トヨタ | トヨタ | トゥルーリ | グロック |
レッドブル | ルノー | クルサード | ウエーバー |
スーパーアグリ | ホンダ | アンソニー | フィジコ |
トロロッソ | フェラーリ | ベッテル | S.ボーデ |
フォースインディア | フェラーリ | スーティル | ラルフ |
プロドライブ | ??? | ??? | ??? |
因みにアロンソがマクに残留する場合、コバライネンがルノーのまま・・・と
左近は残念ながら・・・またGP2に逆戻りですね・・・ゴメン(^^;
という希望的観測がかなり入ってますがいかがでしょうか?
なんとなくラルフはシート無くしそうな気もしないでもないな~・・・(^^;
え~っと・・・こめろんぐさんのコメントみてグロックを入れるのを忘れていたなあ・・・
ということで、栗園には消えて頂きました(^^;
カズキにはできれば、何かのタイトルを取ってF1に行ってほしいです。
せめて、マカオF3優勝とかね…。
カレーはインド人スポンサーサイドから「まだない」と言われていたと思うので、恐らく無いと思います。
あと、グロック・・・いましたね~トヨタになるとすると・・・
ちょっと書き直しかな(爆)
そう、あとフィジコ放出ならアグリがいいのでは?、なんて根拠なく思ってました。
すごく働いてくれそうな気がいたします。
だよね~今の中ではルノーって選択肢が一番いい感じかなあと思ってます。
まあ、どうなるのかわからないっすけどね~(^^;
SAF1だと、来季は相当苦しい戦いになりますし、琢磨の目標がかなわない可能性も出てくるでしょう。
えすさんには申し訳ないのですが、琢磨は、HONDAに見切りをつけて巨大組織のTOYOTAを思いっきり強くする方向で動いた方が確実に株が上がると思うんですよね。それに加えてフェラーリやマクラーレンなどからお声がかかるでしょう。ヤルノも開発系で攻めが得意なドライバーですから意外と馬が合うと思いますよ。
TOYOTAの今後のチームコンセプトが開発ということになれば、恐らく琢磨はSAF1を出る方向にはなると思います。つまり、TOYOTAは琢磨獲りの逆転ゴールを狙っていると思います。サッカーで言えば現在1-1の同点状態といっていいでしょう。現在の流れはTOYOTAに分があるといったところですかね。何かサッカーの日本代表VSオーストラリア戦のような展開に見えてきたような気がします。
確かに琢磨がHONDA以外のチームに行くのはありだと思いますね~ 正直ニックフライが居る間のHONDAはだめでしょう・・・ただ、出て行くとしても、日本系以外のチームだと思うんですよね~・・・
今までのHONDAの支援を含めて、HONDA以外のチームに行く場合にTOYOTAだとあまりメリットは無いと思います。
確かに今年のHONDAは最低でしたが、果たしてTOYOTAに琢磨自身の個人スポンサーを捨ててまで行くだけの価値があるのか?・・・私にはそれだけの価値があるチームには思えないですね・・・
TOYOTA側にはその意図があったにしてもね・・・(^^;
しかも、TOYOTAはグロック獲りを掲げてますしね・・・
まあ、その点の考え方はeagleさんとは違うんですが、琢磨がSAF1を離脱した方がいいと思うのは同じ意見ですね・・・(^^)
まあ楽しみに結果を待ちましょう!
TOYOTAのグロック獲りの話ですが、BMWが来季の契約があると主張して訴えられ、その上、契約内容の相違があったためポシャったように聞いています。ニコやアロンソにも断られスーティルも接触していないとなると、残るは琢磨ということになるんです。
琢磨は低コストの開発にも慣れていますし、TOYOTAはリーダーシップを持った日本人ドライバーが欲しいような発言が、幹部のコメントから幾つか示唆していたんですよ。その発言を読んでみると、サードドライバーの可夢偉の師匠として、またTOYOTAのチーム改革の旗手として琢磨を獲りたい意図があるように思います。
恐らく、TOYOTAは琢磨に新たな個人スポンサーを付けることを条件にしていると思います。ですので、琢磨は今までの個人スポンサーを捨てでも行くことを考えているのではないかと思います。しかし、その関係で迷っているのではというのが僕の推測です。
後、噂によるとバリが放出されるため、琢磨をHONDA本家の後任に充てる説もあるようですが、僕としては、TOYOTAに行った方が資金もあるし、ケルンのスタッフたちの士気も上がると思うのでTOYOTAのケルンのファクトリーに行った方がいいと思いますよ。僕の読みは、ケルン行60%、ブラックリー行10%、リーフィールド残留40%ってところですかね。
TOYOTAのドライバー事情は確かにいい状況とは言えないですよね・・・
ただ、それはTOYOTAの事情。
琢磨が今までずっと個人スポンサーを務めてきたHONDAのスポンサードを打ち切る事は考えにくいと思うんですよね。
TOYOTA以外のチームであればHONDAのスポンサードは継続する訳ですしね。
ここまで育ててきたHONDAを捨てる程、琢磨はドライじゃないと思いますよ。
ましてやそこまでリスクを背負ってまでやらなきゃならないステップアップではないと思うし・・・
私は今までのTOYOTAを見てきて、もし、TOYOTAが本当に琢磨を獲りたいと思っているのであれば、それはドライバーとして獲得するのではなく、おそらく今年の富士の大失態に始まるマイナスイメージを打ち消すための広告塔にしようとする意図しか私には思いつかないんですよね~・・・
ヤルノとうまくいくとも思えないし・・・
すみません。なかなかTOYOTAを肯定する気になれなくて・・・
とは言ってもあくまで決断を下すのは琢磨ですもんね。
あとは琢磨がどういう決断を下すのか見守りたいと思います(^^;
○○○なんて行くだけ無駄ですからね。
オイラもその話乗った!!(爆)
○○○は最悪、早く撤退してもらわんと。
三文字っていっぱいあると思うんだけど、それで皆分かるところが
さすが嫌われ者って感じ??笑
琢磨のルノー入り、いいですね!
でもフラビオはとってくれなさそうだ。。。
じぃじのことでっか?・・・(爆)
琢磨にはいい道を探して欲しいですね~
まあフラビオが取るとは思えませんけどね~
なんだかアロンソが帰る条件にフィジコとのペアを推しているらしいですしね~・・・
でも、琢磨&ルノーって結構おもしろそうでしょ(^^)
嘘です(^^; ○○○といえば~(^^;