fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

トルコGP 予選!+琢磨コメント
トルコGP 予選が終了しました!
さて、今日の決勝ではどのような結果になるのか楽しみです!

結果は折りたたみで!
フェリペ・マッサ、今季5度目のポール・ポジション。

12戦までのポール・ポジション回数は、マッサ5回、ライコネン3回、ハミルトン3回、アロンソ1回。

Q1では6位のニック・ハイドフェルドから19位の佐藤琢磨まで28秒台の大接戦。その中でアンソニー・デビッドソンが9位で通過し、開幕戦の佐藤琢磨以来チームとして2度目のQ3進出を期待したが、残念ながらQ2のデビッドソンは11位(2度目)で最後の10台に残れなかった。

ホンダの2台は14、15位、マシンのパフォーマンスとしてはこのレベルなのだろう。またトヨタはヤルノ・トゥルーリ9位でラルフ・シューマッハは18位。ラルフ、この何戦かはペースをあげてきた感じだったのだが、やはりトヨタ再契約は微妙かも。


第12戦トルコGP予選結果
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:27.329
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:27.373
3 K・ライコネン フェラーリ 1:27.546
4 F・アロンソ マクラーレン 1:27.574
5 R・クビサ BMW 1:27.722
6 N・ハイドフェルド BMW 1:28.037
7 H・コヴァライネン ルノー 1:28.491
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:28.501
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.740
10 G・フィジケラ ルノー 1:29.322
11 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:28.002
12 M・ウェーバー レッドブル 1:28.013
13 D・クルサード レッドブル 1:28.100
14 R・バリチェロ ホンダ 1:28.188
15 J・バトン ホンダ 1:28.220
16 A・ブルツ ウィリアムズ 1:28.390
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:28.798
18 R・シューマッハ トヨタ 1:28.809
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:28.953
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:29.408
21 A・スーティル スパイカー 1:29.861
22 山本 左近 スパイカー 1:31.479



アンソニーはかなり良い感じですね!
今期初の11位。セットアップが決まったんでしょうね。
琢磨の方は・・・まあ風邪の影響もあるのかもしれませんが・・・
今日の本戦、がんばって欲しいですね。

第12戦予選後コメント 佐藤琢磨 デビッドソン グラハム・テイラー
Turkish GP: Super Aguri Saturday qualifying notes


スーパーアグリF1チームのドライバー、アンソニー・デビッドソンは、今日のイスタンブール・パークの予選で驚くべき走行を見せ、第2セッションに進出した。タイムシートでは最後のトップ10に近づき、明日の決勝をグリッド11番からスタートする。琢磨は午前中のフリー走行のマシン・バランスには満足していたが、予選ではグリップを見つけられずに苦労し、チームメイトのようにQ2に進出できるSA07のペースを引き出すことができなかった。

佐藤琢磨
「フリー走行中のマシン・バランスには満足していたし、マシンの感触もよかったです。でも予選では、バランスそのものはよかったのですがペースがなく、グリップが得られませんでした。何が起こったのか理解するのは難しいです。この予選順位はがっかりです。明日は何ができるか考えなくてはなりません」

アンソニー・デビッドソン
「今日はいいスタートがきれました。午前中のフリー走行後、予選ではQ2進出を狙っていましたが、かなり簡単に進出できました。セッション前は、進出できるかどうか少し疑問に思っていましたが、クルーが熱心に働いて素晴らしい仕事をしたので、最終的にはQ3にまでチャンレジできそうでした! 本当にいい1日でした。今日のアタックをずっと覚えていると思います」

グラハム・テイラー スポーティング・ディレクター
「攻めました。タクが3回目のフリー走行でスピンしたのは、スーパーアグリがいかに攻めているかを証明しています。予選には戦略的アプローチをとりましたが、計量装置のせいで台無しになるところでした。でもこれはスーパーアグリが遅れをいかに素早く取り戻し、マシンを正しいタイミングでサーキットに送り出したかを示しています。タクにとっては残念でしたが、我々がグリッド上でいかに競争力があるかは明らかです」

「アンソニーは非常に力強いパフォーマンスを見せました。彼はQ1の2回目の走行でマシンの能力を見せ付けました。もう少し調整して、もう少しスピードが出せるとわかっていました。そしてQ2では彼はマシンのすべてを引き出しました。中段はとてもタイトなので、アドバンテージをつかむには全てが正しくなければなりません。今日のアンソニーとチームはそれを証明しました」


佐藤琢磨
シャシー:SA07-02
グリッド順位:19番
ラップタイム:1分28秒953 Q1

アンソニー・デビッドソン
シャシー:SA07-03
グリッド順位:11番
ラップタイム:1分28秒304 Q1, 1分28秒002 Q2

-credit: super aguri
-Source: motorsport.com


スポンサーサイト



テーマ:F1GP 2007 - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ネタバレありなんで、詳細は続きから読んで下さい。F1 - livedoor Blog 共通テーマ※右側にあるアンケート(ウィナー予想)にも答えて欲しいなぁ・・・。
2007/08/26(日) 18:52:02 | Escape Zone
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.