fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

トルコ GP フリー走行結果
風邪で出場が懸念されていた琢磨ですが、無事ステアリングを握っているようですね。
ほっとしました(^^;

折りたたみでフリーの順位およびSAF1のコメントです。
我等がSAF1ですが、SSユナイテッドを提訴というニュースもあがってきており、ちょっと気になるところですね・・・

で、注目の順位ですが・・・
佐藤琢磨 カーナンバー22(SA07-02)
フリー走行1回目 17位 最速ラップタイム 1分30秒624
フリー走行2回目 16位 最速ラップタイム 1分30秒104

アンソニー・デビッドソン カーナンバー23(SA07-03)
フリー走行1回目 12位 最速ラップタイム 1分30秒384
フリー走行2回目 18位 最速ラップタイム 1分30秒530
ということでなかなか厳しい状況ですね。
とにかく今は限られた範囲の中で精一杯の走りをして欲しいです。
今日の予選・・・楽しみです!


第12戦トルコGP金曜フリー走行2回目結果
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:28.469 28
2 K・ライコネン フェラーリ 1:28.762 21
3 R・シューマッハ トヨタ 1:28.773 23
4 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.874 28
5 F・マッサ フェラーリ 1:28.884 25
6 F・アロンソ マクラーレン 1:28.947 24
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:28.995 27
8 H・コヴァライネン ルノー 1:29.025 28
9 A・ブルツ ウィリアムズ 1:29.093 27
10 R・クビサ BMW 1:29.368 31
11 D・クルサード レッドブル 1:29.435 12
12 G・フィジケラ ルノー 1:29.456 28
13 N・ハイドフェルド BMW 1:29.792 30
14 J・バトン ホンダ 1:29.945 26
15 R・バリチェロ ホンダ 1:30.055 31
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:30.104 27
17 M・ウェーバー レッドブル 1:30.315 25
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:30.530 24
19 V・リウッツィ トロロッソ 1:30.702 24
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:30.801 16
21 A・スーティル スパイカー 1:31.153 32
22 山本 左近 スパイカー 1:31.175 32

第12戦トルコGP金曜フリー走行1回目結果
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:27.988 22
2 F・マッサ フェラーリ 1:28.391 20
3 F・アロンソ マクラーレン 1:29.222 20
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:29.261 10
5 H・コヴァライネン ルノー 1:29.346 19
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:29.403 23
7 R・シューマッハ トヨタ 1:29.414 24
8 G・フィジケラ ルノー 1:29.541 19
9 N・ハイドフェルド BMW 1:29.641 20
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:29.685 26
11 R・クビサ BMW 1:29.710 23
12 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:30.384 17
13 D・クルサード レッドブル 1:30.398 23
14 J・バトン ホンダ 1:30.483 17
15 R・バリチェロ ホンダ 1:30.580 25
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:30.612 21
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:30.624 15
18 A・ブルツ ウィリアムズ 1:30.876 12
19 M・ウェーバー レッドブル 1:30.917 22
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:31.383 22
21 A・スーティル スパイカー 1:31.445 31
22 山本 左近 スパイカー 1:32.270 35


2007年トルコGP フリー走行
佐藤琢磨 カーナンバー22(SA07-02)
フリー走行1回目 17位 最速ラップタイム 1分30秒624
フリー走行2回目 16位 最速ラップタイム 1分30秒104

アンソニー・デビッドソン カーナンバー23(SA07-03)
フリー走行1回目 12位 最速ラップタイム 1分30秒384
フリー走行2回目 18位 最速ラップタイム 1分30秒530

T-Car SA07-04

天気:晴天 (湿度27.4%-66.2%)
気温:最低30.0°C 最高36.2°C
コース路面温度:最低33.3°C 最高55.1°C


SUPER AGURI F1 TEAMの佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンは、それぞれ予定どおりにテストプログラムを完了し、幸先の良いトルコGPのスタートを切った。午後のセッションの最後にターン3でバリアに接触したアンソニーは走行を中断しなければならなかったが、1日の走行を終えた両ドライバーは、それぞれのSA07のバランスにある程度満足していた。

佐藤琢磨
「夏の休暇が終わり、再びレースに戻れてうれしい。チームの雰囲気も明るく、シーズン後半に期待している。特に、最後のブダペストのレースでの終盤のペースは力強かったので、ここイスタンブールでのチームの姿勢はとても前向きだ。もちろん、他のチームもぼくたちと同様に進歩しているので、ぼくたちにはもっとスピードが必要だ。しかし、今日はとてもいい1日だったと思う。レッドフラッグで作業が中断されたけれど、通常のタイヤ比較を終えることができた。マシンのバランスにもある程度満足している」

アンソニー デビッドソン
「難しい1日だった。風が強く、マシンのいいバランスを見つけるのが難しかった。1回目のセッションの初めは苦しかったが、いくつかセットアップを変更したので終盤はかなり改善されて、ある程度はコンペティティブなラップタイムが出せるようになった。2回目のセッションでも午前中と同じような問題に直面していたし、その後側溝のフタが外れるという出来事があり、コースのグリップレベルが戻るまで少し時間がかかった。プライムタイヤでコンペティティブなタイムを記録した後、午後のセッションの最後にオプションタイヤで走行を行ったが、ターン3に入るところでぼくは運悪くミスを犯し、ラインが膨らんでバリアに接触してしまった。しかし、今のファーストラップのパフォーマンスには満足しているので、明日の予選を楽しみにしている」

グラハム・テーラー スポーティングディレクター
「暑く、厳しい。はじめはサーキットが埃っぽかったので、かなり長い時間待ってからコースへ出た。午前中の走行からいい情報をいくつか収集することができたが、午後のレッドフラッグで情報収集の作業の割合が減ってしまったし、終盤のアンソニーのコースアウトも我々のデータ収集に少し影響を及ぼした。しかし、琢磨はマシンをうまく走らせていたので、明日に役立つデータは十分に集まったと思う」

Istanbul Park Circuit
2007/08/24
スポンサーサイト



テーマ:F1GP 2007 - ジャンル:車・バイク

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
久々のF1です。カレンダー的に3週間ブランクがありました。オレは5週間ブランクがありました。まぁ前置きほどほどに、トルコGPのフリー走行の結果を。フリー走行1回目フリー走行2回目<フリー走行1回目>トップはライコネンです。マッサが2位でアロンソ3位...
2007/08/25(土) 13:27:12 | Escape Zone
copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.