この間揚げたエントリの「輝北うわば公園」でお見せしたお粗末なパエリア他のレシピを載せちゃおうと思った次第です。
あ、料理に興味のない方はスルーしちゃって下さいね!
ってことで、あとは折りたたみで(爆)
これはみなさん経験済みでしょう!

肉、野菜、ウインナーなど適当な大きさに切って網に乗せて焼くだけ!
なんと簡単なんでしょう(爆)
まあこれだけだと味気ないので、今回は買い出しの際に見つけた「豚の骨付きカルビ」を使うことにしました。
まあ黒豚じゃないんですけどね、輸入ものの安売り品です(爆)
ただ、豚の場合、そのまま炭で焼いちゃうと、固くなってしまうし、輸入物だし、中まで火が通ってなかったらトイレとお友達になってしまうので、ちょっと一手間かけることにしました。
先ずは、買ってきた骨付きカルビをおもむろに取り出し、フォークで味が染みこみやすいようにブスッ!ブスッ!とこれでもか!っていう感じに刺します。
それから、一旦茹でます。
ぐらぐらと煮立ったお湯に先程フォークで刺した肉をドバ~っと投入!
途中、簡単にアクを取り、約10分くらいで茹でたところで、ザルに揚げておきます。
次はタレに漬けます。
まあこれはいろいろとレシピは有るでしょうが、オイラのレシピは簡単!
お醤油と白だしを50mlずつ、それにみりんを大さじ1、それからローリエの葉っぱを1枚、あと、タイム、オレガノを適当に振り混ぜ出来上がり!足らないなあと思ったら倍量入れて下さい(ってかオイラは測ってやってないし・・・(爆))
先程、茹でた豚をファスナー付きの保冷パックみたいなヤツに入れ、その中にタレをドバっと入れ完成!
1時間位そのままにしておいて(家を出てキャンプ場に着く頃には完璧!)、あとはちょっと焦げ目が付くくらいに焙れば完璧!
下茹でしてあるので、お肉も固くならず最高っす!!
さて、お次は簡単パエリア
パエリアってお店ではムール貝とか海老がそのままだったりとかするけれど、面倒なんでオイラはシーフードミックス使ってます。

材料は・・・
ニンニク 1片(みじん切り)
タマネギ 中1コ(みじん切り)
鶏肉 300g(小口大、量はお好み)
シーフードミックス 1袋
塩こしょう 少々
無洗米 3合
ホールトマト 1缶(カットトマト缶でもOK)
オリーブオイル 大さじ2
サフラン 1つまみ
固形スープの素 2コ
作り方ですが・・・
先ず、フライパンにオリーブオイルを少量入れ、ニンニク、タマネギを炒めます。
タマネギに火が通った頃に鶏肉を投入!更に炒めます。
鶏肉に火が通った頃にシーフードミックスを投入!、塩こしょうを適量ふり、下味を付けます
で、一応以上の材料に火が通ったところで、一旦取り出します。
ここで、小さなボールにお湯300mlを入れ、サフランをその中に入れます(みるみる間に黄色くなっていきますよ~)。その次に固形スープ2つを溶かしておきます。これは後で使います。
さて、次の作業です。具を取り出した同じフライパンにオリーブオイルを大さじ2入れ、お米を投入します!(お米は無洗米だから洗う必要もないし簡単簡単!)
オリーブオイルでお米を軽く炒め、お米が透き通ってきたら、カットトマト缶投入!
続いて、先程サフランと固形スープを溶かしたお湯を投入!
少し均等になるように混ぜます。水の分量はお米の面ひたひたよりも少し多めがいいですね。今の量でもし少ないと感じたらここで少し足して下さい。
ここまできたら後一息!
先程取り出した具を上からドバ~っと入れ味がなじむように軽く一混ぜします。
後は、アルミホイルでフライパンにフタをして火を中火にして約30分で出来上がりです!!
軽く芯が残る位の出来上がりになると思いますが、お好みですね。あとはお水の分量で調整して下さいね。
あ、そうそう
食事の後、大人だけで飲みながら、ブルスケッタ風のおやつを作って食べたんですが・・・
これは簡単
トマトの皮を湯むきして細かく刻みます。
ザルで水分をカットして、ボールに移します。
オリーブオイルを少し入れ、塩こしょうを軽くふります。
それから乾燥バジルをパッパっとふれば、ハイ出来上がり!
本来ならガーリックトーストの上にのせて食べれば完璧ですが、
クラッカーみたいなもんでOKでしょう!
朝食は・・・フレンチトースト!

これは卵と牛乳を溶いて食パンを漬けて焼くだけ!
あとは蜂蜜垂らせば・・・う~んびゅーてほ~(^^;
残った卵はスクランブルエッグにしちゃえば無駄もないしね
・・・と、ま~こんな感じでした(^^)
ま、パエリアは簡単ですからお試しあれ!
バーベキューいいですね!
うちは下の子がまだ小さいのでアウトドアはできないんですが、もう少し涼しくなったら、近所の人を呼んで庭でやろうと思っています。このレシピ、参考にさせて頂きますね。僕の場合、パエリヤはシーフード抜きになりそうですが(汗)
関係ありませんが、フレンチトーストを見ると、「クレイマー・クレイマー」を思い出すのは僕だけでしょうか?
コレ、普通におうちでやっても美味しそうですね~!
じゅるり・・・(^q^)
あれは・・・見てないっす<(_ _)>
marさんはひょっとしてシーフード嫌い?
まあ本来のパエリアはウサギや鳥がメインだった筈なんで、シーフード抜きでも全然OKっすよ~(^^)
是非作ってみて下され~
ありがと~。
自分で言うのもなんだけど、簡単でおいしいから、おうちでやっても全然OKだよ~(^^)
是非一度作ってみてね(^^)
!!!感嘆符いっぱいなお手並みです。
私も おうちレシピにさせてもらいましょ。
‥‥そうそうmarさん、イカ等多足系駄目だったんだ。
コメント読ませていただいて思い出しました(笑)。
まあBBQはするにしても毎回これだけじゃ味気ないし、じゃあ同じ焼くなら何か変わった物もやろうって事になって(^^;
あ、是非是非おうちレシピに・・・って味が悪かったら適当にアレンジして下され~(爆)
marさん・・・なるほどそうなんですね~(^^;
私もパエリアの貝やエビの殻付きのヤツが面倒くさいので、えすさんのパエリアの方が食べやすいし旨そうだな~(笑!)
ちなみに作ったのは、えすさんですよね?
もしかして誰かの命令?でしたか(爆!)
だとしたらあっち(爆!)
ウチの焼肉なんか「肉と塩胡椒があればよし」といういい加減なものですから(^_^; 見習わないと。
このパエリアならお家で手軽にできそうですね。
あ、ウチのキャンプでもらってきたパエリアのレシピ、UPしてみます?(爆) 材料費が異常に高いですが…。
もちろん作ったのはオイラでし!
ただ神さん指令という訳ではなく(笑)
や~っぱアウトドアは男の独壇場にしないと・・・(爆)
でも外で料理するのってホント気持ちいいっすよ~(^^;
オイラのパエリアはホント手抜きパエリアなんでお手軽ですから是非お試しあれ~(^^)
あ、プロのパエリアレシピUPキボンヌ
作れるかどうかは・・・わかりませんが(爆)
下茹でしておくと余分な油も出てってくれるので
サッパリしますよね~火がとおってるかも
気にしなくていいので、楽チンですよね♪
骨付きカルビ簡単そうでいいなぁ。
これなら手抜きってバレないかも!
そうそう茹でて漬け込むだけだし、簡単でいいよ~(^^)
いくら簡単って言ってもヒト手間加えてるのは事実だしネ(爆)
つくってみてね~
ただ、パエリアは昔、自宅でやって大失敗!
以来、作る事も口にする事も無く・・・。
オイラは最近アウトドアな料理はしてないっす。
知り合いが燻製に凝ってるのを見て羨ましく思う今日この頃です。(笑)
でしょ~シーフードミックスはお手軽でオススメですよ~(^^;
燻製は・・・やっぱやってみたいですよね
でも、奥が深そう~