まあこの結果をうければしょうがないことなのかもしれませんけどね・・・
しかし・・・ニックフライと契約を3ヶ月延長したと・・・
ここまで落ちて・・・なおかつなぜニックフライに拘るのか・・・
何故?どうして?・・・
疑問符がたくさんですよ。
特に今回のハンガリーなんてスパイカーよりも遅かったなんて・・・
痛みを伴う改革をしなきゃ・・・いつまでもニックフライに頼っていても変わらないのではないか・・・
ホンダがおかしくなったのはニックフライが来てからだろうに・・・
どうなってるホンダ!!
Exodus at Honda?
ホンダは、ロイック・ビゴワ(ウィリアムズ)、ジョン・オーウェン(BMW)、ピーター・コイシュ(マクラーレン)などの新しく獲得した技術スタッフを歓迎する一方で、多くの従業員が離れつつある。
"Pitpass" の情報源によると、移籍するメンバーには、コンポジット・プロダクション・マネージャーのポール・フィールドが含まれており、彼はレッドブルに向かうと見られている。またオペレーション・マネージャーのゲイリー・サヴェージも彼に合流するのがほぼ確実であるが、これはまだ確認されていない。
さらに、モデルショップ・マネージャーのヴィンス・トッドがマクラーレンに移籍する。
しかし我々の情報源によると、最大のショックはマリアーノ・アルペリン-ブルヴェラがチーフ・エアロダイナミシストのポストに昇進してわずか1年後にブラックリーを離れてBMWに向かうことだろう。これはホンダの元エアロダイナミシストのウィレム・トートとのアルゼンチンつながりだろう。トートは2006年1月にホンダを辞職して話題になった。
さらに情報源によると、チーム代表のニック・フライがホンダと新しい契約を結んだという。しかしこれは3ヶ月ずつ更新する契約である。
-Source: Pitpass
いやマジで今の状況はおかしいですね!
今期はあきらめてしまったのか?それとも全て肉揚が原因なのか?
やる気?すら感じられない・・・
中本さんのコメントも、その気になって読めなくなってきたよね~
いっその事、SAF1を吸収しちゃって肉揚一派を解雇するのが得策だと思いますね(爆!)
なんか理解に苦しみますよね・・・
早く辞めさせて新しい体制作りをしなきゃ変わらない気がしますけどねえ・・・
フライがいればジェンソンも残るだろう。とか
そういう話なのかな?まぁ、二人ともいらないんだけど。笑
ホンダはフライと手を切らない限り浮上はないかもしれませんね~
お馬鹿な二人をどっかやらなきゃホンダは変わらないと思うよね
ハンガリーGPのホンダは、まさに醜態でしたからねぇ…。いきなり肉揚を切るのは難しいのかも知れませんが、この契約は明らかにホンダの上層部は肉揚を切りたがっていると言う意思の現れだと思いますね。
もう少しで、晴れてBARの呪縛から解き放たれて、新生ホンダになれそうですね。本当の正念場はそれからだとは思いますが…。
恐らく現場を見ていないでしょうから。
悪の大元を断たないと何をやっても金と時間の無駄なんにねぇ?
なるほど~ そういう見方もあるんですね~・・・
3ヶ月で終了すればいいですけどね~
早く復調して欲しいものですね
これだけの低迷・・・去年1度優勝したと言ってもそれはフライの功績ではないでしょうし・・・
2005年からの低迷の指揮を執って来たのはフライですからねえ・・・
ホントここいらで大鉈振るわないと・・・
金と時間の無駄ですよね