fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

畳ビズのうた
いや~ おもしろい!

うちの上司から教えてもらったんですが、「畳ビズの歌ってのがあって、なかなか面白いからみてみな」というので、見てみました~(^^;

あはは・・・何でメイドさんやねん!って突っ込み入れたくなりますが、面白かったっすよ


で、どこで見れるかというと・・・

「全国畳産業振興会」という至って真面目な団体さんのHPです。アクセスすると動画が始まるので、
一度見てみて~(笑)


ってことで 「全国畳産業振興会」のHPはこちらをクリック


しかし、歌詞をよくよく見ると、畳がいかにエコに良いかがかいてありますね。


確かに日本人たるオイラとしては新しい畳の上でごろごろするのって気持ちいいもんね~・・・




ん?・・・で、オイラの家の畳って・・・




あはは(^^;ぜ~んぜん変えてないな~(爆)




めんどうっちゃ~面倒なんっすよね~畳の表替えってさ・・・

お金うんぬんの前にあの重たいタンスをどかすこと考えると二の足踏んじゃうんですよね~・・・



そうそう。そういえば畳の大きさって、決まりがあるようで、結構家々でまちまちなんだそうですよ。
だから、安易に新品の畳を入れればいいってもんでもないそうですね。

なるほど・・・だから、表替えなのね(^^;



まあ畳ビズのうたを紹介した手前、畳の表替えも検討するか?(爆)
スポンサーサイト



テーマ:エコロジーライフ - ジャンル:ライフ

もうそのまま居ついちゃえ!・・・ね、デビクルちゃん
レッドブルのデビッド・クルサードについてこんな記事がF1-Live.comに掲載されていました。


「クルサードがNASCARへとは言っても1日限り!
27/05/08 11:53 」
「もうそのまま居ついちゃえ!・・・ね、デビクルちゃん」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

ルノーのドライバーラインナップは?
F1キンダーガーテンさんの記事

ピケJr.、猶予はイギリスGP



F1通信さんの記事

ドーンボス、ルノーでF1復帰

です・・・
「ルノーのドライバーラインナップは?」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

2008 F1GP Rd.6 モナコGP & 琢磨のこと・・・
伝統のモナコGPが終了しました。

今回はオープニングで琢磨の映像が流れるということで、楽しみに見ました。
「2008 F1GP Rd.6 モナコGP & 琢磨のこと・・・」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

久々ワイン
今日は久々ワインなんぞを飲みました。


今日飲んだワインはこれ!
「久々ワイン」の続きも読んでネ

テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

「頑張ります、待ってて下さい。」by琢磨
モナコでの琢磨の締めくくりの言葉です。

F1キンダーガーテンさんにインタビューの全文が載ってました。

以下折りたたみです。
「「頑張ります、待ってて下さい。」by琢磨」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

世間はモナコ・・・ですが・・・
この間トーチューにホンダ福井社長のコメントが掲載されていました。

その内容は・・・

なんとも信じられない内容・・・というか唖然としてしまいました。
「世間はモナコ・・・ですが・・・」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

誰か蠅叩きもってこ~い!!!(怒)
F1通信さんにあがっていた記事です。
「分析:F1の現状」

何の記事かというと・・・いろんなチーム代表がプライベーターについて発言している訳ですが・・・

その中に見過ごせない部分があります。
「誰か蠅叩きもってこ~い!!!(怒)」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

岡山へ行ってきた・・・その5
さ~ていよいよ最終話です~(^^;

5月5日に岩国に行ったオイラ達一行ですが、夕方すご~い渋滞の中広島に一泊したんですよね~

で、翌日。

上の娘はバイトがあるって言うことで一人先に帰ることになって、朝一で広島駅まで送りに行ってきました(^^)

娘を送った後、平和記念公園に行って見てきました。

原爆ドーム・・・
「岡山へ行ってきた・・・その5」の続きも読んでネ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

オイラのデジイチ用レンズ達
どうでもいいことなんですけど、今回の航空ショーで使ったカメラをご紹介(^^;

カメラ自体は以前もこちらでご紹介したことがありますが、
今回航空ショーに持っていったカメラはオリンパスSP-550UZっていう18倍ズームコンデジとキャノンEOS Digital Nなんですけどね、航空ショーってことで、やっぱズームの力が必要になるわけで・・・

実はSP-550を買ったきっかけはここにあるんですけどね(^^;

しかし、望遠端になると、なかなかピントが合い辛いんですよね~・・・
おまけに今回は一面の曇り空ってことで、ピントが余計に合ってくれない。

まあそんなこともあろうかと思って一応準備していってたんですよレンズをね。

「オイラのデジイチ用レンズ達」の続きも読んでネ

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

蕎麦を食ってきた・・・「大黒屋」
土曜日は地元のお蕎麦屋さん「大黒屋」に久しぶりに行ってきた(^^)

daikokuya-1.jpg


見てのとおり、お店の外観は・・・大丈夫か?と思えるような(^^;外観ですが、蕎麦屋にはいい感じっすよね。

鹿児島って何気にお蕎麦の産地なんで、お蕎麦屋さんも多いんですよね~。
「蕎麦を食ってきた・・・「大黒屋」」の続きも読んでネ

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

スーパーアグリが消えた日
今宮純さんのHPに今回のアグリの一件について記事があがっていました。
「スーパーアグリが消えた日」

今宮さんも言ってますが・・・
「スーパーアグリが消えた日」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

岡山へ行ってきた・・・その4
さて、その4まで来てしまいました(^^;

岡山~香川と行って来た今回の旅ですが、もう一つオイラが行きたいところがありました。

それが・・・「岩国米軍航空基地のフレンドシップデー」に行くことでした。

しかし、話に聞くと、昨年の観客数が25万人とかって言うじゃないっすか~(^^;

2006年の鈴鹿でも16万人だっていうのに、どんだけの人が来るんだ?と少々不安になりながらも、行ってきました。

フレンドシップデーは5月5日なんですけどね。

朝が早いし、渋滞を最小限にしなきゃならないってことで、またやりました。


車中泊・・・(爆)


結局四国から帰って来た4日の夜中に岡山を出発し、岩国手前のパーキングで夜明かしをしました(^^;
「岡山へ行ってきた・・・その4」の続きも読んでネ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

え?琢磨がルノー?(^^;
面白い記事がF1通信に挙がってました

「佐藤琢磨、今夏ルノーでテストか」

これが本当なら面白くなりそうなんですけどね~(^^)
「え?琢磨がルノー?(^^;」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

岡山へ行って来た・・・その3
さてと・・・3回目になってしまいました(笑)

で、ラーメン博に行った帰り、夕方からだと安いってことで(^^; 倉敷チボリ公園に行ってきました。

お花が一杯で楽しめましたよ~

ってことで、お花の写真を中心に掲載していきますね~
IMG_8461-2.jpg
「岡山へ行って来た・・・その3」の続きも読んでネ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

岡山に行ってきた・・・その2
前回からの続きっす。

後楽園に行ったオイラ達ですが・・・

やっぱラーメンと聞けば押さえとかなきゃ!でしょ(^^;
ってことで、後楽園から一路、ラーメン博が行われてる。会場へひとっ走りしましたよ。

080507_1816~0001
「岡山に行ってきた・・・その2」の続きも読んでネ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

岡山へ行ってきた・・・
たまには気分を変えて・・・

先日、岡山へ行ってきました。
まあ目的は娘のところへ下の娘を連れて行ってあげることでした。
とはいってもせっかく行く訳なんで、しっかり観光もしてきました!

ガソリン高騰の折りではあったんですが、飛行機や電車を考えれば断然安いし、行動範囲が広がりますからねえ・・・
車で行ってきましたよ~。
全行程1700km!(笑)
一昨年、鈴鹿まで行ってからというもの、余裕っすね(爆)
それに、鹿児島を夜でれば時間的にも余裕を持てるしね(^^;

で・・・出発したのは5月2日の夜でした。
「岡山へ行ってきた・・・」の続きも読んでネ

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

Rd5. トルコGP 決勝結果
さ~てと・・・

高揚感のかけらも無い週末ですが・・・

一応トルコGPの結果をお伝えします。


ということで、結果は折りたたみで!
「Rd5. トルコGP 決勝結果」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

お前は口を開くな!! (-_-メ
あのニック・フライのコメントが出ていました。

折りたたみにのせますが、正直言って・・・今更なにをもっともらしいゴタクを並べてんだよ!
といいたくなってしまう・・・

それから、ロス・ブラウンもニック・フライ擁護とも取れるコメントを出してますね。

これについても・・・どうだかなあって感じです。

もう一つ言えば・・・ドライバーの件についてもニック・フライは協力すると言っていますが、こいつにそこまでの力があるのか?

またいい加減な事言って、時間稼ぎしてうやむやにする作戦か?


う~ん・・・ニック・フライは許せん・・・絶対に!

「お前は口を開くな!! (-_-メ」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

大島本田技研担当役員のコメント
F1キンダーガーテンさんに大島本田技研担当役員とのインタビューが掲載されていました。

「大島本田技研担当役員に聞く・1/4」

「大島本田技研担当役員に聞く・2/4」

「大島本田技研担当役員に聞く・3/4」

「大島本田技研担当役員に聞く・4/4」


琢磨のこと・・・早く結論を出してもらいたいです。

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

佐藤琢磨選手 コメント!
琢磨のHPにコメントが出ていました。
やっぱりかなりショックを受けているようです。
しかし、そんな中でも琢磨の前向きな精神は健在ですし、絶対にF1のシートを諦めないといってくれてます。

やっぱり琢磨は最高です。

オイラは例え一人になったとしても琢磨を応援し続けます!
「佐藤琢磨選手 コメント!」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

鈴木亜久里 会見の様子(追記あり)
昨日お伝えしたスーパーアグリF1チームの撤退の件ですが、
亜久里代表のインタビューの模様がF1キンダーガーテンさんに掲載されていました。

詳細はこちらから

F1.comの亜久里代表のインタビュー記事を追記
「鈴木亜久里 会見の様子(追記あり)」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

スーパーアグリF1チーム・・・散る!!!
う~ん・・・なんと言ったらいいのか・・・

今日、私が応援している佐藤琢磨選手がドライバーを務めるスーパーアグリF1チームが本日、F1撤退を発表しました。

とても残念です。

2006年に誰もが無理だと思っていたところからチームをスタートさせ、脅威のスピードでマシンを仕上げ(というか組み立て)、きっちり参戦を果たしてくれました。

2006年は初年度ながら、琢磨選手がブラジルにおいて10位完走を果たすなど、驚きの進化を見せました。

2007年はカスタマーシャシーのごたごたもありましたが、琢磨選手が8位、6位とポイントを獲得するなど大活躍のシーズンでした。

しかし、2007年にメインスポンサーとなったSSユナイテッドという怪しい会社が金の支払いをせず、トンズラこいたため資金繰りが悪化・・・その後も新しい大手スポンサーが現れることなく、今年を迎えました。

今年はマグマグループという投資会社からの支援を受け参戦する予定になっていましたが、ドタキャンを食らってしまい・・・

結果として今日のこの日を迎えるに至りました。

今日の記者会見での記事は折りたたみで紹介したいと思います。

今は「お疲れ様でした」とアグリ代表に言いたいですね。
まあ本当に落ち着くのはまだまだ先だとは思いますが・・・


しかし・・・悲しいです。そして、憤りを感じています・・・
一つには私が応援していたSAF1というプライベーターが散ってしまったこと。
そして、琢磨選手が乗るべき車が現実問題として無くなってしまったこと・・・

憤りを感じているのは・・・
ドタキャンのマグマグループをアグリに紹介したのがHRF1のニックフライだということ・・・
そして、ドタキャンされた後、必死に探してきたヴァイグルの件についてあれこれ否定的なことばかり言っていたこと・・・





今回のマグマグループのドタキャンについてはニックフライが仕組んだことじゃないかと私は思っています。

もともと、ニックフライは琢磨救済を旗印にプライベーターに支援を決めた本田の決定に不満をもっていたわけですよ。
去年の本田の体たらくを自分の責任からSAF1への支援のせいに摩り替えた。
さらにはロスブラウンが来てからのメディアへの発言の多さ。

自己保身以外の何者でもないでしょう。

こんな最低の人間をチームの最高責任者に据えておく本田陣営は何をしている?

実際の内部での働きは知りません。しかし、外部に見えてくるニックフライの人となりは自己保身の塊のような最低の人間ですよ。

本田はスーパーアグリを立ち上げさせ、ニックフライが潰した。
私はそういうふうにしか見ることができません。

我々本田ファンは心底悲しいと思いますよ。そして憤りを感じていると思う。

昨年、我々はトヨタのレース運営に対して、とても批判的だったし、本田ならこういう運営はしないだろうと思った。

しかし、何だかもうトヨタも本田も同じに見えてきてなりません。



私は琢磨の走らないF1に魅力は感じません。

琢磨が走っていればこそライコネンだなんだと言っていられるのです・・・


琢磨の今後も心配です。


うまくまとめられませんが・・・


琢磨の今後・・・いい形に進んでくれる事を望みます。





SAF1チーム 今までありがとうございました!
「スーパーアグリF1チーム・・・散る!!!」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

なんだよそれって!!(追記あり)
「なんだよそれって!!(追記あり)」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

アンケート!!
佐藤琢磨応援団TRT Communicationで開催しているアンケートです。
こちらにお越しいただく皆さんもご参加してみてください!

「アンケート!!」の続きも読んでネ
AED
AEDって知ってます?

良く駅とか空港においている救急用の機器っすね。

今回、オイラの会社の中に「AED」が設置されたんで、今日は研修がありました。

index_ph01[1]


機器自体は簡単にできているのだけれど、その前後にやるべきことがあるんですよね~。

とりあえず、忘備緑として、残しておきたいと思います。
「AED」の続きも読んでネ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

いよいよヤバい?
「いよいよヤバい?」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.