いろんな意味でモチベーションもあがらないので、この間の日曜日、鹿児島の「和気神社の藤祭り」を見に行ってきました。
実は去年も見に行ったんですけどね(^^;
(その時の模様はこちらから→■)
この時はまだ、カメラもちっちゃなデジカメしか持って無くて、悪戦苦闘しながら撮った記憶があります。
しかし、こうやって見ると1年が経つのって・・・早いよね~(爆)

いよいよ今日は本家でアグリ代表との会議がもたれますね・・・
どういうことになるのか、かなり心配ではありますが・・・
そんな中・・・F1通信さんに記事が挙がってました。
まあ噂の域をでませんが、一応アップしておきます。
折りたたみでどうぞ!
F1キンダーガーテンさんの記事も追記します!
予選を占うフリー走行3の結果を折りたたみで!
それから、昨日の琢磨のインタビュー他をお伝えします!
一応、我らがSAF1チームはなんとかこのスペインGPの参戦資金は誰かが融資をしたため参戦できることになったらしいです・・・
しかし、早く解決できなければ毎回綱渡り状態になるのは必至ですよね・・・
まだまだ胃の痛い日々は続きそうですね・・・
先ずは琢磨が走れただけで・・・他をみる余裕はありませんでした・・・(^^;
先程から始まったスペインGPのフリー走行1において、走り始めたようです。
ただ、資金面が解決した訳ではなさそうなので、最終的に決勝まで走れるかはまだ不明ですが、
なんとか日曜日まで順調に進むことを祈りましょう!
カラーリングは・・・間に合わせで真っ白にノーズの上部だけシールを貼っただけの状態で・・・
痛々しい感じです・・・
まあなんにせよ、走り始めたということで!
とりあえず、速報でした!
う~ん・・・
契約が終了しなければ何も話せないと・・・
しかし、明日は走らない可能性も残っているようですね・・・
そして、F1キンダーガーテンさんには琢磨のコメントが出ていました。
しかし、このコメントを見て思うんですが、琢磨は諦めていません!
常に前向きですね!
オイラ達ファンも心から応援したいと思います!
実はね、ずいぶん以前からディアゴスティーニからでているフェラーリF2004ラジコンを作ろうってヤツを定期購読&制作をしていた訳ですよ(^^;
今考えると・・・長い道のりでした(爆)なんと78号ですよ。・・・
フェラーリ社長、「アロンソ加入はダメージに」
根強くささやかれるフェルナンド・アロンソ(26歳:スペイン)の2009年フェラーリ移籍話だが、当のフェラーリのルカ・モンテツェモロ社長が「アロンソの加入はフェラーリにとってダメージになる」と、否定的な見方を地元イタリアの『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙に示して注目されている。
「アロンソが優れたドライバーであることには私も疑いを持たないが、しかしフェラーリが必要としているのは互いに力を合わせて働く二人の『イコール・ドライバー』なんだ。
しかしもし彼が仮にキミ・ライコネンと組んだ場合、果たしてそれができるだろうか。
私はむしろ彼の加入はチームにマイナスに働くと憂慮しているんだがね」
もしこれが事実であれば、ルノーを離脱した場合アロンソは再び苦しい立場に追い込まれそうだ。
そっか~・・・
互いに力を合わせて働く二人のドライバーか~(^^;
じゃあ・・・
F1キンダーガーテンさんに載ってた続報です。
それから追記です。琢磨のコメントを掲載します
衝撃のニュースが飛び込んできました!
F1通信さん「スーパーアグリ、再び窮地に」
F1 Newsさん「SAF1,新たなるパートナーを模索へ」
・・・う~ん・・・(-_-)・・・
バーレーンで発表が無く、テストもキャンセルだったんで、な~んとなくイヤ~な気はしてたんですけどね~・・・
ふ~~~~っ・・・(-_-メ
まあね・・・多額のお金が係わる契約だから、時間がかかるのもわかる。
そして、お互いの主義主張があるのもわかる・・・
でもさ、もうつべこべ言ってる場合じゃないんじゃないのか?
もちろん精一杯動いてるんだとは思うけれど、何も情報も無く・・・
ファンとしても憤りを感じてきますよね・・・
今後はどうなるのか・・・琢磨は走れるのか?
もう悲しいじゃないですか・・・
どうなるのか・・・
どうなるんだよ~~!!!
「ありきたりの毎日の中で」のブログオーナー
えす1964が贈る・・・くだらない毎日のくだらない日記
観た映画は・・・「クローバーフィールド」
結構面白かったなあ。
あのハンディカムで撮ったような映像で、全編通していて中々リアリティもあって、そして、
スピード感もあって楽しめた映画でしたね~
あの大画面でみるからこその迫力もあったし(^^;
まあ映画の話は・・・どんな映画だったか絶対に喋らないで下さいってパンフレットにも書いてあるから教えないけどね~(爆)
まあそれはおいといて・・・
その映画を観たあとに、隣にあるゲーセンに行ってみた・・・一人で(爆)
で、UFOキャッチャーで面白いもの発見!
見つけたのはコレ!
何て事無い日なのですが・・・
実は・・・
この「ありきたりの毎日の中で」の
いつもの通り折りたたみで!
2回目の結果も追記します!
バーレーンでは特有の風の影響がどうなるのか・・・気になるところですが
気になるのは、今年からのトラクションコントロールが無くなったことで砂が上がったコースでどんな挙動を車が示すのか?ってところですね。
それから、バーレーンでは何らかの発表があるんじゃないかといわれているSAF1ですが、今のところ沈黙状態が続いてますね・・・
まあスポンサーは増えているようなんですが、どうも表に出ているのは現物支給のスポンサーばかり・・・
マグマグループの関与にしてもしかり、今後どうなるんでしょうねえ・・・
早く情報が欲しいところですね。
さて、そんな中、マクラーレンのピット位置が最後尾になることが決まりましたね。
ただ、F1キンダーガーテンさんの記事を読むと、マクラーレンの思惑があるんじゃないかって記事も出てましたねえ・・・
その真意がわかるのは次戦になりそうですね。
さあ、いよいよ明日開催です!
Time Schedule
(日本時間)
金曜日
フリー走行1回目 16:00~17:30
フリー走行2回目 20:00~21:30
土曜日
フリー走行3回目 17:00~18:00
予選 20:00~
日曜日
決勝 20:30~(57LAP)
追記
琢磨のコメントがトーチューさんに出てました。
「チームのマネジメントに関する交渉は確実に進んでいる。」
ということで、今週末の発表はどうやらなさそうですね。
それから・・・
やはり金曜日のフリー走行用のギアボックスについては用意されていない様子・・・
スペア部品すらも足りない状況で・・・(T_T)
限られた資源ではありますが、何とかがんばって完走してもらいたいですね!