fc2ブログ
ありきたりの毎日の中で 
毎日仕事に追われてしまって、ちょっとした出会いや感動を忘れがちになっている自分がいます。そんな些細なことを書いて行きたいと思います よろしく!

        オイラは何があっても琢磨を応援します! TRTrailers480.gif (C)TRT Communication

倉敷へ行ってきた。
娘が岡山の短大に行く事になって、週末に引越しのため行ってきました!

車で!(笑)

鹿児島から片道約700kmってとこでしょうか(^^;

鈴鹿より近いからって単純な理由で車で荷物積んででかけました~

で、まあ引越しの間はバタバタしてたんだけど、折角来たんだしってことで、夜ちょこっと倉敷の美観地区へ足を延ばしてみました。

初めて行ったんですが、ライトアップもされてて結構いい感じでした。
IMG_8147-2.jpg
ライトのカバーがモモ太郎だったし(^^;流石岡山って感じですね~!

写真を何枚か折りたたみで載せちゃいます!
「倉敷へ行ってきた。」の続きも読んでネ
スポンサーサイト



テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

トイデジ
先日、見かけた写真関連のHP・・・

色合いが独特で、ゆる~い感じの写真に心が惹かれました(^^;

で、探してみたところ、結構愛好家の方が多いみたいでいろんなブログが立ってました。


そして、何とかこの間、そのトイデジをゲットしました~!

名前は「Genie III」
P3230193-2-2.jpg

最高画質200万画素のチープでちっちゃなデジカメです(^^;
後のはオイラの携帯っす。小さいってのがわかるでしょ(笑)

画質もあんまり良くないのですが、何となく味わいのある画が撮れるんですよね~

ってことで撮った写真を折りたたみで(^^;
「トイデジ」の続きも読んでネ

テーマ:トイデジ - ジャンル:写真

春だなあ(^_^)v
久しぶりに花の写真でも(^^;

オイラの家の庭の花たちです!

一枚目はモモですね~ 昨日の雨の中・・・しっとりと(^^)
IMG_8113-2.jpg


まだまだ続きます!折りたたみで(^^)
「春だなあ(^_^)v」の続きも読んでネ

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

Rd.2 マレーシアGP 決勝!& SAF1コメント
マレーシアGP決勝が行われました。
心配された雨にもならず、よかったですね。

結果はいつもの通り折りたたみです。
「Rd.2 マレーシアGP 決勝!& SAF1コメント」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

Rd.2 マレーシアGP フリー3結果および予選
先ほど予選が終了しましたね~!

さて、今回のPPは誰が取ったのか?、そして琢磨は?一貴は?

結果は折りたたみっす!
「Rd.2 マレーシアGP フリー3結果および予選」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

Rd.2 マレーシアGP 金曜日フリー走行1&2
先週に引き続きF1GPです!
今週は第2戦 マレーシアGPですね。
つい先程、金曜日のフリー走行が終了しました。

結果をいつもの通り折りたたみでお知らせします!
「Rd.2 マレーシアGP 金曜日フリー走行1&2」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

オイラのカメラ遍歴(なんてたいそうなもんじゃないけれど・・・)
え~~~っと(^^;

TRTのお友達のbeatnicさんこめろんぐさんのエントリに触発されて・・・ってかそんなお見せする程の経歴は持ってないんですが・・・(^^;

まあなんというか、オイラの写真遍歴(なんてたいそうなモンじゃないんだけど・・・笑)を書いておこうと思います。

あ、長文になるんで、興味の無い方はスルーしちゃってくださいね~(^^)


「オイラのカメラ遍歴(なんてたいそうなもんじゃないけれど・・・)」の続きも読んでネ

テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

トロロッソ お前もか・・・
レッドブルがトロロッソを売却だそうです。

2010年からのカスタマーシャシー禁止に向け、売却する予定なんだそうです。

なるほど、SAF1をしきりに切り離そうとしているホンダの意図もこれなんですね・・・

とちょっと納得してみたりして・・・


しかし、そうなると・・・どうなんだ?買ったとして、本当の意味で独自マシン(エンジンは別にして)を作れるところがあるんだろうか・・・




結果として、2011年位にはアグリとトロは姿を消してたりして・・・(-_-)

GP Updateの記事です
レッドブル トロロッソを売却へ
18 03 2008


レッドブルのオーナーであるディートリヒ・マテシッツは、セカンドチームのトロロッソを売却することを決定した。マテシッツはレッドブルチームに集中したいと考えており、2010年よりカスタマーカーの使用がコンコルド協定で禁止されることによって、チームが独自のシャシーを作らなければならないことも理由の1つだという。

マテシッツはMotorsport Aktuellに次のように語っている。「トロロッソを売却することを決定し、チームを買収するのにふさわしい人物を探しているところだ。2010年シーズンより、レッドブル・レーシングのクルマとスクーデリア・トロロッソのクルマの両方を作ることができないというようなレギュレーション変更がなされる。これにより、1つのチームだけで続けていくべきだと考えたのだ」

マテシッツは更に、2008年内はチームを売却しないが2010年までには売却することを明らかにしている。売却先にはすでに複数の候補が挙がっており、ジャン・トッドの息子でフェリペ・マッサのマネージャーでもあるニコラス・トッドもそのうちの一人とされている。また、A1グランプリのチェアマンであるトニー・テイクセイラも候補の一人ということだ。


テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

Rd1 オーストラリアGP 決勝!!
だいたいの皆さんはもう見られたと思いますが・・・(^^;

とりあえず今日の結果は折りたたみで!
「Rd1 オーストラリアGP 決勝!!」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

オーストラリアGP 予選結果
立て続けのエントリーになっちゃいますが・・・(^^;


午前のフリー走行に続き、予選が行われました!


注目の開幕戦PPを獲得したのは~~~~~?



折りたたみっす!!
「オーストラリアGP 予選結果」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

オーストラリアGP フリー走行3
土曜日のフリー走行の結果です。

いつもの通り結果は折りたたみで!
「オーストラリアGP フリー走行3」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

開幕戦! オーストラリアGP フリー1&2
さて、いよいよ始まりました! F1サーカス(^^)

我等が琢磨もなんとかグリッドにつくことができましたんで、
93805taku.jpg

楽しんで行きたいと思います。


今年はどんなドラマを見せてくれるのか・・・


そんなドラマを少しでもお伝えできればと思ってますので、よろしくです!!


ってことで今日の結果は折りたたみで!!
「開幕戦! オーストラリアGP フリー1&2」の続きも読んでネ

テーマ:F1GP 2008 - ジャンル:車・バイク

スーパーアグリの今後?
f1gpnewsにSAF1の人事の事が出ていました。

●スーパー・アグリ、リストラへ
スーパー・アグリのマネージメントが大きくリストラされるようだ。この中にはダニエル・オーデットも含まれており、今までどのグランプリも欠席する事のなかった彼が今回は欠席しているという。
また、鈴木亜久里についても新たなる役割が与えられるようで、チーム名は変更されないが、ブランドイメージ変更のためにモナコGP前後からマシンカラーが大きく変更になる予定だという。
(f1gpnews 20080313)



どうなるんでしょう・・・今までの勢いの原動力でもあったオーデットさんが外され、アグリさんもどうやら外されそう・・・

これが本当なら・・・

誰がトップに立つんでしょう・・・






まさか・・・

「スーパーアグリの今後?」の続きも読んでネ

テーマ:SUPER AGURI F1 TEAM - ジャンル:車・バイク

オーストラリアGP・・・準備風景(SAF1)
93341.jpg
(写真:GPUpdateより)

オーストラリアGPの準備風景が入って来てますね~・・・

先日体制発表があったわれらがSAF1ですが・・・


まだまだ全容はわかりませんが、若干カラーリングが変わっているような気がしますね。


さ、どんな車を見せてくれるのか・・・


で、車の方は・・・やっぱRA107っすか・・・(^^;


まあ走れるだけでも良しとしなきゃね(苦笑)

テーマ:SUPER AGURI F1 TEAM - ジャンル:車・バイク

SAF1正式参戦決定!(速報)(追記あり)(んでもって更に追記)
SAF1正式参戦決定!!!

たった今行われているHONDAの記者会見において、SAF1の正式参戦決定の報がやって参りました!!(TAKU-STYLEさん本日記事速報より

参戦ドライバーは当初から話しのあったとおり、琢磨&アントの予定です。


詳細についてはまだなので、わかり次第、後ほど追記します!!


追記!

やはり以前から噂のあったマグマグループと合意できたということです。

どのような条件かはまだ詰めている状況なので、今日の所は話せないということらしいですが・・・


とりあえず、基本コンセプトは変わらないそうなので、まずは一安心ですね。



んでもって更に追記!!

ホンダのHPに「2008年Honda F1世界選手権参戦体制」 として記事が出ていました。
それから、SAF1のHPにも出てましたね!!

大島裕志|本田技研工業(株)広報・モータースポーツ担当執行役員のコメント

「Honda Racing F1 Teamは、今シーズン開発オペレーションを強化し、さらに日本の栃木研究所と現地との密接な連携のもと、レースチームの基盤を確実に強化できました。

今シーズンも激戦が予想されますが、ファンの皆様の期待に応えられるよう、開幕戦から攻めのレースを続けていきます。
また、SUPER AGURI F1 TEAMに関しては、Hondaに対しても多くの皆様から、ご心配や励ましの声をいただきましたが、参戦が決まり、嬉しく思っております。

引き続き両チームへのご声援を、よろしくお願いいたします」



そして、SAF1のプレスリリース

SUPER AGURI F1 TEAMが新たなパートナーと2008年度ドライバーラインアップを発表
本日、SUPER AGURI F1 TEAMはMagma Groupがチームの取得を行うことで両者が合意したことを発表した。あわせて、Magmaと本田技研工業株式会社は、今後もホンダがSUPER AGURI F1 TEAMにテクニカルサポートとエンジン供給を続けることで同意している。この一連の手続きがすべて終了するまでにはまだ数週間かかる見通しであり、それまではこの件に関する一切のコメントとリリースを控えさせていただくことになる。

SUPER AGURI F1 TEAMは今後、ホンダおよびMagmaとともに、チームの向上を目指していけることを喜ばしく思っている。

また、2008年度のSUPER AGURI F1 TEAMのドライバーは去年と同じく、佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンで参戦することをあわせて発表する。

鈴木亜久里:チーム代表
「やっと新しいパートナーを発表することが出来ることをうれしく思う。今後、Magmaと末永く良き関係を築いていけることを楽しみにしている。
今年のドライバーに関しては前々から彼らと一緒に仕事を続けていきたいと言っていたことであり、全く心配していなかった。今年も彼らがいてくれることでチームにとっては非常にプラスになると思う。アンソニーは今年が2年目のフル参戦となるので、ポイント獲得を期待している。琢磨は去年の素晴らしい仕事ぶりをまた今年も発揮してくれることを期待している。今年は面白いシーズンになると思うし、彼らがいい結果を出せるようにチームとして最善の努力をしていくつもりだ」

佐藤琢磨
「今までの2年間のいい流れを今年もSUPER AGURI F1 TEAMで続けていけることをすごくうれしく思うし、2008年がすごく楽しみだ。オフシーズンの準備は思うように進んでいないのは事実だが、我々はいつもこのような逆境をみんなのファイティングスピリットで乗り越えてきた。この気持ちを今シーズンも保ち続けて、準備の遅れを取り戻していければと思っている。今シーズンからはトラクションコントロールが廃止され、レースがより面白くてエキサイティングなものになると思う。オフにはハードなトレーニングをずっと続けてきたし、出来るだけのことはしてきた。メルボルンではチームとしていい結果を出したいと思っているし、シーズンもベストを尽くしたい」


アンソニー・デビッドソン
「去年のいい結果に続き、今年もSUPER AGURI F1 TEAMで2年目を迎えることができることを非常に楽しみにしている。少ししかテストはできなかったが、上手くいったと思うし、新しいMESシステムの導入を踏まえたマシンの開発も上手く進んでいると思う。オフでは自分のトレーニングに集中してきたし、今シーズンがどのような展開になるか分からないが、準備は万端だと思う。また一丸となって頑張っているチームのみんなとホンダには感謝の気持ちで一杯だ」



もうこれで駄目押し。ようやくホッとできました。

さあ、あとはどんなカラーリングで出てくるのか? 楽しみですね(笑)

「SAF1正式参戦決定!(速報)(追記あり)(んでもって更に追記)」の続きも読んでネ

テーマ:SUPER AGURI F1 TEAM - ジャンル:車・バイク

スーパーアグリ・・・体制発表か?(追記あり・・・さらに追記)
近いうちに、どうやらSAF1の今期体制が発表になりそうですね。

ただ、メディアによって、読みはいろいろのようですが・・・


何とか・・・いい方向でまとまってくれるといいけど・・・


聞こえてくる話しとしては、イギリスと中東の企業との売却交渉がまとまったのではないか・・・
との話しですが・・・

特にイギリスの場合・・・某ブログでは肉揚の持っている企業ではないか??など・・・

SAF1というより琢磨の今後に影響も出てきそうな感触です。



さてさて・・・どういう発表があるのか・・・もうすぐです。



以下追記

F1キンダーガーテンさんの記事がアップされていましたので、追記しておきます。

「スーパーアグリ・・・体制発表か?(追記あり・・・さらに追記)」の続きも読んでネ

テーマ:SUPER AGURI F1 TEAM - ジャンル:車・バイク

copyright © 2005 ありきたりの毎日の中で  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.